• 店舗公式

コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
本日の営業状況
定休日
更新日

国語に強い言問学舎・2016夏期講習の特色⑤<すなわち言問学舎とは?>

すなわち言問学舎とは?ということが、今日の記事のタイトルですが、お伝えしたいことは、二点に絞られます。

 一点目は、この夏休みという特別な機会だからこそ、その時にしかない子どもたちの心の動きをうまくとらえて、子どもたち自身の「伸びよう、伸びたい」という欲求を、大きく伸ばしてあげること。私自身も年中感じていることですが、いくら周囲の大人が、「これが大事だ、今やらないと、あとで大変なことになるぞ」と言っても、子どもたちが自覚していなければ、その言葉は役に立たないどころか、かえってマイナスになることもあるのです。

 とはいえ、受験などの「期限」があり、いつまでも子どもたちが子どものままで、ある種の「甘え」の囲いに安住しようとしている時に、周りにいる大人は、どうすればいいのでしょうか。決め手は、子どもの「内なる力を生かす」ということです。こちらがどのように呼びかけても反応のない子どもを動かすのに、力ずくでは何もできません。しかし、相手の側から何か動きがあるということは、子どもの方も、何かを伝えたい、訴えたいと、アピールしているのです。この「相手(子ども)の力」を利用すれば、子どもが変わる場面を作るきっかけは、意外と早く訪れます。

 二点目は、やはり夏休みだからこそ、先に挙げたような子どもたちの「力(心)」を引き出すことで、「国語の力」を大きく伸ばすことができるということです。

 昔のことになりますが、私が中学1年生の時、夏休みの課題の一つに、「夏休みの経験を作文に書く」というものがありました。その夏、私は家族で、栃木県の塩原という温泉に一泊の旅行に行きました。その時のことを書いたのが、私が現在自身のテーマの一つとしている「紀行文(紀行エッセイとして、二十年以上書いています)」の、原形だったのです。

 この夏、子どもたちはいろいろなことを経験するでしょう。それを文章に書くことで、その経験が、いつまでも記憶に残る、かけがえのないものになるかも知れません。それは子どもたちの情操面、国語力を、豊かにします。

 「今まで知らなかった国語、文章との出会いの場」を、言問学舎はお子さんたちに提供します。それもまた「言問学舎らしさ」の一つであり、「すなわち言問学舎とは?」の答えの一つでもあるのです。

 明日、明後日の夏期講習説明会、多くの方のご来場をお待ち致しております。


カテゴリー別

お知らせ
1430

日付別

2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

期末対策の秘訣&夏期講習プレ説明会を開催致します NEW

期末対策の秘訣&夏期講習プレ説明会を開催致しますの写真
更新日

高校国語無料体験授業&入塾相談会を開催致します

高校国語無料体験授業&入塾相談会を開催致しますの写真
更新日

「もっちゃん」第4話<だいこうぶつ>を公開致します!

「もっちゃん」第4話<だいこうぶつ>を公開致します!の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET