コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

国語に強い言問学舎・2016夏期講習の特色④<夏こそ勝負!の成功例・下>

 夏休み前に相談があり、それまで大手塾で勉強していたF君が、どうも今の塾のやり方や先生と合わないのではないかということで、言問学舎に来ました。受験まであと半年の時期ですから、コトガク式に慣れることはもとより、結果も早く出してもらわなければなりません。すでに言問学舎で学んでいた子たちとのバランスなど、最初は気をつかいましたが、案ずるより生むが易し。もともと同じ小学校の仲間たちでもあり、少人数で緩急バランスよく進行する授業にすぐなじんでくれ、受験まで順調に、成績も上がって行きました。
 2月の入試本番では、巣鴨と本郷に合格。闘志をストレートにぶつけるタイプでしたから、当初の第一目標であった巣鴨中に進学しました。その後言問学舎でふたたび勉強する時期をもすごし、今は東大生として、言問学舎の教務面を盛り立ててくれています。


 高校3年生のGさんは、玉川大学農学部への進学が第一の目標でした。ご相談があったのは、夏期講習の中ごろ。とにかくこの時期は、残り時間が限られており、その中で、志望する大学に合格するため、できることは何でもしなければ、という時期です。
 この人は、とにかくすべての項目について(志願書を含めると全体でA4判10枚ほどもあるコミュニケーションシート=エントリーシートです)、ひとつひとつの内容を、自分の考えできちんと書いて来てくれました。それをもとにして、私の方から、文意として伝わりにくいところ、また大学側の求めに対して、受験生本人の考えはどうなのかといった点を、逐一チェックして、確認、修正して行ったのです。
 Gさんが合格できたのは、かなり厳しい内容を求めているエントリーシートに対して、そもそもの自分の考えを、自分なりにきちんと書き上げた点にあると思います。多かれ少なかれ、指導する側が提出書類にアドバイスすることはあるはずですが、結局のところ、それが受験生自身の「深いところ」から出て来ているのでなければ、良い結果は望みにくいでしょう。Gさんのケースでは、本人が志しているところを、余すところなく大学側に伝えるお手伝いができた、その部分で、言問学舎が力を発揮できたのではないかと考えています。

 夏休みは大きな勉強のチャンスです。幅広い指導のノウハウを持つ言問学舎で、実りある夏休みを過ごしませんか。次回説明会は7月2日(土)・3日(日)の土・日開催です。



カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET