• 店舗公式

コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
本日の営業状況
14:30〜21:00
更新日

2016年実施のセンター国語はセオリー通り

 受験がすべて終わり、新年度を迎える準備も一段落したので、今年1月16日に実施された大学入試センター試験の国語の問題を、解いてみました。解いてから、大学入試センター発表の平均点を再確認しましたが、200点満点の129.39点、100点満点換算で64.69点と、例年になく高い数字であったことに、得心が行きました(2011年〜2015年の5年間は、100点換算で最高59.61点、最低49.33点で、一度も60点を超えていません)。

 それは、今年の出題は、第一問の評論から第四問の漢文まで、特に難解な文章はなく(センター試験の中でも、の意です)、各設問も、「きちんと本文に当たり、正・誤の根拠を正確に見分ける」というセンター国語のセオリーをきちんと押さえていれば、高い確率で正解できただろうと思われます。200点満点を取った人の人数も、多かったのではないでしょうか。

 このようにセオリー通りで、平均点も高い、ということになると、逆にきちんとした解き方を知らず、「出たとこ勝負」のような受験の仕方をしてしまうと、当たり外れが大きく、リスクの大きい受験になってしまいます。また、センターに限らず国語の受験全般にかかわることですが、漢字や語彙など、知識事項を含めた国語の「蓄積」(知識だけでないものも多くありますので)を図るためには、一学期からじっくりと、「受験を見すえた本質的な国語の勉強」をする必要があります。

 明日開催する「新高校3年生対象 センター国語の解き方体験講座」では、この2016年実施済み問題を使用して、センター国語の解き方のセオリーを、じっくりお教えします。年度によってパターンや難易度が違うこともありますが、まずはセオリー通りの問題をしっかり解くことで、「センターの解き方」が、押さえられるようになります。ここから約1年、志望校合格をめざして、国語をきちんと勉強してみませんか。

★センター国語の解き方体験講座」の実施要項は、以下の通りです。あと2名分、残席があります。メールまたは電話で、お早めにお申し込み下さい。

日 時:3月22日(火)19:10〜21:20

科 目:国語 センター試験の仕組みと解き方を指導します
    ※2016年実施問題を使用します。

受講料:無料 通常の無料体験授業分充当となります

会 場:言問学舎 文京区西片2−21−12 ★南北線東大前駅下車徒歩3分


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「フォームでお問い合わせ」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1435

日付別

2024年06月
5
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのか NEW

夏期講習2024言問学舎・なぜ国語が伸びると全科が伸びるのかの写真
更新日

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内 NEW

夏期講習2024言問学舎・対象別の特長ご案内の写真
更新日

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させました NEW

真の国語の教材『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』シリーズを完成させましたの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET