コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

室生犀星『我が愛する詩人の伝記』の朗読をはじめました!

 先般もご案内致しました通り、6月からつづけて来たYouTubeでの「詩の朗読」シリーズでは、室生犀星の散文を朗読して、ご紹介する期間に入っております。

 昨日、昭和33年(1958年)に中央公論社から発行された室生犀星著『我が愛する詩人の伝記』朗読の第1回を発表しました。同書は、北原白秋、高村光太郎、萩原朔太郎、釈 迢空、堀 辰雄、立原道造、津村信夫、山村暮鳥、百田宗治、千家元麿、島崎藤村という11人の詩人について、犀星が実際の交際に基づく彼らとの交わりと、独自の批評をまじえた稀有な詩人論、鑑賞本であります(佐藤惣之助についても中央公論には執筆掲載されたのですが、佐藤家の抗議により、単行本には収録されていません)。すべての詩人の章にふれることはできませんが、特に犀星の人となりをよく伝える部分を、ご紹介していきたいと、考えております。

 昨日の第1回では、高村光太郎の章の冒頭の1ページを読みましたが、このくだりでは、先に詩壇に押し出していた光太郎への畏敬と嫉(そね)みとを、率直につづっています。もちろん、光太郎没後5年を経、犀星自身も七十近い老大家のポジションにあったとはいえ、青年期の鬱屈した心を気取りなく吐露することで、高村光太郎という稀有なる詩人の功績をたたえ、その像を描き出すことに成功しています。

 また、そうすることで室生犀星の詩人像もくっきりと立ちあらわれており、『我が愛する詩人の伝記』が特異な詩人伝であると、評価される所以になっています。

 何回になるかわかりませんが、しばらくこの『我が愛する詩人の伝記』に取り組みたいと思います。次回は犀星が、光太郎と智恵子の新居である光太郎の駒込林町のアトリエをたずねるくだりを、ご紹介する予定です。

『我が愛する詩人の伝記』をご覧いただくには、「小田原漂情 室生犀星」で検索して下さい。

 なお先日、大学時代の恩師や旧友たちと集まる機会があり、中学・高校や塾などで国語を教えているメンバーや恩師といろいろ話すことができましたが、「受験指導と本物の国語指導の両立」という言問学舎の社是に、いっそう思いを強くした次第です。ひきつづき、「詩の朗読」に加え、実際の授業展開においても、音韻を骨格とした国語指導に磨きをかけ、国語を真剣に学びたいすべての方のお役に立てるよう、力を尽くす所存です。


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「フォームでお問い合わせ」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET