コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

大学受験、国語をあきらめていませんか?夏期講習なら間に合います<言問学舎>

 まもなく7月。指折り数えると、センター試験までの残り期間は正味半年あまりとなっています。センター試験、また私大一般入試、国公立の二次試験とも、「国語、特に現代文は、勉強のしようがない」と考え、国語で点をかせぐことを、あきらめていませんか?

 そんなことはありません。きちんと勉強しさえすれば、国語はむしろ大崩れせず、安定して8割、9割の得点がねらえる科目です。

 その大まかな(Web上でお話しできる)方法は、すでに公開済みとなっています。「センター試験 国語 言問学舎」で、検索してみて下さい。<センター試験対策・国語の鉄則>、<入試の国語で9割とる秘訣>などが、該当する記事です。それらをお読みいただき、実行して下されば、国語の試験問題の解き方は十分理解していただくことができ、得点も上がることでしょう。

 もちろん、国語、特に現代文は「勉強して身につけるべき事項(数学の解法や英語の文法のようなこと)」が少ない反面、出題のもととなる文章は多岐に渡り、求められる思考力も幅広いものがありますから、短期間ですぐ結果を出すことは、難しいかも知れません。

 そして、やはり生の授業で直接お教えすることが、読解力、得点力を伸ばす上で大きなウェイトを占めています。東京都文京区、南北線東大前駅のすぐ近くにある言問学舎に通っていただくことが可能な方は、ぜひこの夏期講習から、志望大学への合格のために、国語の勉強をされるよう、おすすめ致します。

 「生の授業」で大きな効果があるということには、次の3つのポイントがあります。

①一人一人の現在の思考をベースに、その人が「わかる」ように教えられるから。

②対面での「生のやりとり」で、次々に理解の手がかりを作れるから。

③音韻=言葉のひびきを知ってもらい、文章の「読み方」を知ってもらえるから。

 ほかにも、文章のテーマに関連する知識や思考の枠組みを教えられるとか、現代文・古文・漢文の横断的な「国語の本質」を教えられるなど、メリットは数多くありますが、根本的には①〜③が言問学舎の特出した国語指導の特色であり、多くの受験生が好結果を出している原動力なのです。

 ちなみに、数字にあらわれた実績の一部をご紹介します。センター試験では、一年間きちんと勉強した受験生は大半がプレまたは過去問で9割程度、本番で8割〜8割5分を取っています。私大一般入試で本番推定9割もよくありますし、東大二次の国語では理系で50点という例もあります。中学時代から国語の点が良かった生徒ではありますが、高1から言問学舎に通い、1年次のセンター(本番と同じもの)で190点超というつわものもいます。

 もちろん、1回限りのセンターでは失敗した人もいますが、みんな「言問学舎で国語が本当にわかった、できるようになった」と言ってくれます。そして「入試対策」だけでなく、大学進学後も役に立つ国語の力を(志望学部にあわせて)、受験勉強を通して培ってもらう、それが言問学舎の国語指導です。

 国語で苦戦している人はまとまった得点力をつけるため、得意な方はさらに得点力を磨き、深く国語の本質を学ぶために、どうぞ言問学舎をご利用下さい。無料体験授業を120分、受けていただくことができます。夏期講習説明会はただいま第2週、明日6月28日(日)、13時30分から開催します。ぜひお出かけ下さい。


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「フォームでお問い合わせ」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET