文京区の総合学習塾言問学舎では、明日3月15日より平成24年の新年度がスタートします!様変わりする入試実態に合わせ、数々の取り組みをする中で、新機軸を実践する一年となりそうです。
春期講習は3月24日開講で、中1・中2は7日間(1日2時間×7日)、中3は8日間(1日3時間×8日)のスケジュールです。この間に新中3・新中2は今までの復習、新中1は中学への勉強の足がかりの内容を、それぞれ身につけます。特に新中3生にとっては、1・2年の復習確認をする絶好の機会ですから、お見逃しないように。
小学生は私立中受験コースを除き、利用しやすい回数申し込み制です。特に新小5、新小4、新小3のみなさんは、今までの一年分の苦手領域を克服しておきましょう。新6年生は、中学での勉強を見すえ、この1年に小学校の領域をしっかりおさらいする必要がありますね。新1・2年生のお子さんたちは、ことばや国語の基礎を学ぶ良い機会です。
新高校1年生は、当塾の卒塾生以外の方も歓迎します。最初にスタートダッシュをかけておくと、この1年間が楽なばかりか、後々の大学受験にも大いに役立ちます。新2年生は基礎の復習、評定固めのためにこの機会を活用しましょう。そして大学受験は、春から夏までにどれだけ力をつけられるかで、後の展開が大きく変わります。遅くとも4月一杯には受験モードに入れるよう、この春休みを有効に生かして下さい。AO入試・各種推薦入試も、そろそろ準備が必要です。
新年度を迎えるにあたっての「入塾説明会」開催とお知らせは、明日15日分(11:00〜/14:30〜)にてひと区切り
となりますが、ご相談・体験授業ご参加・ご入塾は随時受け付けております(春期講習含む)。いつでもお問い合わせ下さい。
高いハードルにチャレンジし、存在するチャンスを活かしきる受験形態が、高校入試でも拡大する傾向に向かうかもしれません。本日も更新版入試合格実績を掲載致します。
<中学入試>
自由学園 女子部
<高校入試> ★は都立
錦城学園高校 駒込高校<アドバンスB> ★竹台高校
東京成徳大学高校<特別進学コース> ★広尾高校
<大学入試>
跡見学園女子大学文学部人文学科
國學院大學文学部日本文学科
国士舘大学21世紀アジア学部21世紀アジア学科
東京工芸大学芸術学部インタラクティブメディア学科
東京電機大学工学部電気電子工学科
東京理科大学理工学部電気電子情報工学科
明治大学理工学部機械情報工学科
目白大学経営学部経営学科
★参考 平成23年6月合格分
慶應義塾ニューヨーク学院高等部(2011年AO春期)
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都文京区西片2丁目21−12