コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

「戦略」と「戦術」〜とくに受験において

 「戦略」と「戦術」という言葉の違いを、ご存じの方も多いことと思います。言葉の性質上、それは「いくさ」に由来することでありますが、ものごとを判断する上で重要なことであり、また日頃よくお伝えしている受験のことでも、私自身が「受験戦略」という言葉を用いるばかりか、受験を控えているみなさまにとって深い意味を有することですので、少しお話ししたいと思います。

 まず、もともとの「言葉の意味」からお話しします。

 「戦略」とは、簡単に言って、一つの、あるいは関連する複数の「作戦」を実行する上で、それが味方にどんな効果をもたらし、そのためにどこまで投資や犠牲がゆるされるのかという、「全体的な見通し、立案」のことです。

 そして「戦術」とは、「戦略」に基づき、一つ一つの戦いをどのように「勝つ」のか、そのための方策のことです。この違いは、特に受験に際しては、本人ではなく、サポートをされる保護者の方に、押さえておいていただきたいことであります。

 すなわち、受験における「戦略」とは、受験生本人の将来のために、目前に迫った受験の「最終目標」(「第一志望」とは異なります)をどこに見すえ、そのために、どのような「受験の仕方(志望校選び)」をして、結果としての「合格」を勝ちとるのか、ということになります。

 より具体的なこととして、以下の2例を示します。

①将来東大を狙いたい。そのために都立日比谷高校を第一志望とする。

 この時、「戦略」の志すところは、「将来東大に合格する」ことです。日比谷高校に合格することは、(失礼ながら)第一目標ではありません。ではそのための戦術として、何が考えられるのか。

 ア.第一志望は日比谷として、併願先に、東大合格を望める私立高校を受験する。進学先が私立になることを、十分見込んでおく。

 イ.都立進学を最優先とし、戸山、青山など、合格の可能性の高い高校に確実に合格し、その中でトップをねらう。

②明確な将来の目標はまだ決まっていないが、四年制大学進学が大前提である。そのための
 高校に進学したい。

 ウ.三田、北園クラスを目標とする。近年高倍率の続く両校だけに、出願後の取り下げ・再提出も、視野に入れておく。

 エ.あくまで「三田・北園等の志望校」にチャレンジする。私立進学の経済的リスクに対しては、「特待」を併願優遇で取る。

 ①②はあくまで典型的な例であり、一人一人に固有の「目標」に対してどのような「戦略」を立て、それを実現するためにア〜エその他の戦術を組み合わせることが、受験のプロとしてお子さんたちをあずかる「塾の力量」だと言えます。

 もちろん、「戦術」として最も大事なことは生徒の「学力を上げる」ことですが、その上でベストの受験戦略を立て、一つ一つの戦術を確実に成功させて行くことに、「受験を成功させる秘訣」があるのです。

 来春の受験に関する相談は、随時受け付け致しております。お気軽にご相談下さい。明日(21日)は当日参加可の入塾説明会も実施致します。詳しくは2回前のお知らせをご覧下さい。


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。



カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET