コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

この一年を振り返って〜受験、教材、その他の広がりのことなど

 ふつう、標題のような内容は、12月、暦の上での一年が終わる時に、書くものです。もとよりそれは承知の上ですが、私どものような塾のなりわいでは、一年は4月から3月までの学校の年度と同じであり、しかも学校なら、完全に年度の終わる3月末のことだろうと察せられます。

 しかし塾の場合は、一番強く「一年の終わり」を意識するのは、ちょうど今、すべての受験を終えようとする、この時期です。特に今年は、先にもお知らせしたとおり通年の中3生がすべて私立高校受験で進学先を決めたため、何人かまだ実際の受験を残す受験生がいるものの、通常なら都立入試の特訓をしているであろうこの日曜日、大学受験の生徒だけがいて、静かに問題を解いているため、なおのこと、「一年の終わり」を強く実感しているところなのです。

 受験全体を振り返るには、もちろんまだ早いのですが、中学受験の1名と高校受験のうち2名に関しては、それぞれのスタート地点から考えれば、よく頑張って、高いハードルを越えてくれたというのが実感です。そして本人も喜び、ご家庭でも喜んでいただいていることが、一年間指導をして来て、もっとも報われることでもあります。

 さて、内部(言問学舎)の受験に関しては、以上のようなところですが、少し変わったこととしては、マイベストプロからのおすすめにより、2014年6月から「YAHOO!知恵袋」に専門家として回答を書くようになったことが挙げられます。特に国語や受験、進学の悩みに関しては、中学生、高校生や保護者の方たちが真剣に悩んでおられる質問があり、私にできる範囲でお役に立つべく、いくつかの回答を出させていただいた次第です。

 つい先日も、都立高校の受験について真剣に相談しておられる中学3年生に、アドバイスとエールを送りました。その人の受験は、明後日、24日火曜日です。改めて、受験の成功をお祈りする次第です。

 エールと言えば、年明けには『JIJICO』にも受験生へのエールを書かせていただきました。塾としての言問学舎のスタンスは、『JIJICO』記事および『YAHOO!知恵袋』回答からも読み取っていただくことができると思いますので、折りに触れてお目通しいただけますよう、こちらもご案内させていただきます。

 言問学舎発行の「教材」とするにはまだ2ステップほど段階をふむ必要がありますが、昨年の夏から出版をはじめた電子書籍(Kindle)で、古文の「心」の部分をわかりやすく読んでいただくための『漂情むかしがたり』を年明けに発売しました。原文を併載して解説をつければ、そのまま中・高生用の国語・古文の新しい教材となります。従来より少し歩を進めましたので、ご報告させていただくとともに、できるだけ早く新しい形でのご案内ができるよう、鋭意開発を進める所存です。

 そしてもちろん、文京区の総合学習塾・言問学舎として、新年度、新しく一緒に勉強する方のお越しをお待ち致しております。2月28日は「予約型説明会」とざせていただく予定です。改めてご案内させていただきますので、次回ご案内をお待ち下さい。

◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET