コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

文京区の言問学舎・2015年度小学生の指導内容のご案内〜<新5年生・4年生>

 昨日、うれしい知らせがありました。単純な「お試し受験」ではなく、進学も視野に入れた本当の「併願校」として、東海大学付属浦安高等学校中等部を受験した塾生が、苦手だった国語で成功し、見事に合格してくれたのです。この子も小5の秋遅くから中学受験をめざした子ですから、喜びもひとしおです。少人数制で小規模な塾として、一人一人に密着して指導する言問学舎の真骨頂を、受験生が身をもって示してくれました。

 さて、本日は、新4年生と新5年生について、ご案内申し上げます。

 小学4年生は、今までまったくの「子ども」だったお子さんたちが、大きく変わりはじめる最初の段階です。昨今注目されている「小・中一貫校」で、4年生と5年生の間に仕切りが設けられるのも、ここに理由があります。

 国語指導、あるいは生徒指導の面から見ていると、「満10歳」を通り過ぎるこの時期に、たとえば「羞恥心が強くなる」といった、大きな「心の変容」の端緒があります。「面白い」「楽しい」「うれしい」といった、直接的な感情に加え、「悲しい」「切ない」などのやや複雑な心の動きが、自覚されて来る頃と言えるのではないでしょうか。

 もちろん低学年でも「かなしい」という感情はあります。ただ、あることがらに対してストレートに感情が「悲しい」と訴えるのと、対象となることがらに付随する道すじにからめて「悲しい」と感じることには、差違があります。その差違を、単純にできごとの順でなく、因果関係を把握して感情としてとらえることに、大きな違いがあるのです。

 また、国語で言えば、この年代に、「抽象的な考え方」の萌芽がみられます。算数なら、線分図などで図示しなくても、文章から直接読みとり、頭の中で図式的に整理できる力を身につける、一番大事な時期でもあります。

 新小学4年生、5年生のお子さんたちには、学力・情緒の両面から、この時期がもっとも大切な時期でしょう。特に国語では、知識ではなく文章、言葉のリズムから、その楽しさと本質を身につけられる、かけがえのない時期でもあります。6年生では試験問題への対応に力を割く必要もありますが、4年生、5年生では、「国語そのもの」の楽しさ、本質を、きちんと身につけていただくことができるのです。

 そして算数は、あとになってもついて来る「割合」や、「小数の単位(の変換)」など、授業で習っただけではかんたんに身につかない、大事な単元があります(4年生は小数、分数を本格的に習い、面積で広がりを学びます)。

 これらの「将来に至るまで大事なこと」と、「国語の本質」を、言問学舎では大事な小4・小5の時期に、身につけていただくことができます。もちろん5年生は中学受験に向けて、2年間の受験体制をスタートさせます。

 詳細は電話・メールで、お問い合わせ下さい。無料体験授業・保護者面談(入塾相談)のWeb予約システムもあります。言問学舎ホームページよりご利用下さい。


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET