コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

都立高校受験マークシート方式・旧4学区は北園、文京受験の方が対象です!

 平成26年実施の都立高校入試で採点ミスが多発し、その対策として27年実施の入試から一部の高校で部分的にマークシートが導入されることになったのは、みなさまのご記憶にも新しいところでしょう。

 マークシート実施の「モデル校」が発表されたのは10月のことで、ご存じの方も多いと思いますが、冬休みも近づきますので、一度整理をして、お伝えしておきたいと思います。

 今回モデル校としてマークシートが実施されるのは、以下の20校です(当サイトでの過去の記事の流れに合わせ、並べ替えをしてあります)。

小山台、駒場、三田、北園、文京、雪谷
小松川、深川、東、本所
豊多摩、石神井、芦花、桜町
狛江、昭和、調布南、東大和、府中、久留米西

 文京区に近い旧第4学区では、北園、文京の2校が該当しています。近年高倍率のつづく両校ですから、受験される方は、マークミスなどで貴重な得点を落とさないように、十分に準備をして下さい。

 すでに解答用紙のサンプルも公表されていますが、数学以外の4教科で、4つの選択肢(ア、イ、ウ、エ)から正答を選ぶ問題が、マーク式になるようです。解答用紙全体のイメージは、これまでのもの(過去問)と変わりません。

 また、数学は回答についてはすべて記述式となっています。正答の数字を選択肢の番号でマークする形だと、余分に時間がかかりますから、そこが一番心配でしたが、数学の記載方式は従来通りです。また他の4科も、問題を解く上では、ほとんど混乱することはなさそうです。

 ただし、「ア」や「ウ」などのカタカナをただ解答欄に書くよりは、やはりマークの方が時間がかかりますし、マークは乱雑だと機械でハネられてしまうわけですから、怠りなく準備をしなければならないことは、言うまでもありません。万全の備えを、心がけて下さい。

※言問学舎では、冬期講習および1月中に、サンプル用紙に基づいた過去問演習(内申点加味の合否可能性分析つき)を、実施致します。マークシート実施モデル校受験をお考えの方で、定期的な通塾、講習受講を予定されていない方にも、短期講座として対応をさせていただきます。お気軽にご相談下さい。


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1600

日付別

2025年06月
16
2025年05月
10
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

夏期講習2025言問学舎・「思いこみ」に気をつけよう。手順を踏んで学びましょう NEW

夏期講習2025言問学舎・「思いこみ」に気をつけよう。手順を踏んで学びましょうの写真
更新日

夏期講習2025言問学舎・期末テスト、六中2年生(塾生)の平均点は84点でした NEW

夏期講習2025言問学舎・期末テスト、六中2年生(塾生)の平均点は84点でしたの写真
更新日

夏期講習2025言問学舎・生徒が「わかる」切り口から自分に引きつけさせるのがポイントです NEW

夏期講習2025言問学舎・生徒が「わかる」切り口から自分に引きつけさせるのがポイントですの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET