コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

☆2015・言問学舎の冬期講習<総合案内>

 国語力に定評のある文京区の総合学習塾言問学舎では、既報の通り昨日中3受験生を対象に、高校入試ガイダンスを開催しました。終了時には全員照れながらも「気合いだー!」の合い言葉を唱和し、高校受験への思いを新たにしました。大学受験生は目前に迫った(一般)推薦入試の準備に余念がなく、並行してセンター・二次・私立一般入試のための勉強に勤しんでいます。中学受験生も、そろそろエンジンがあたたまって来た感じです。

 そして、2学期もあと1か月と少し。冬休みに入ったら、受験学年以外のみなさんも、新年度からの勉強のために、実のある勉強の仕方を、マスターするチャンスです。本日は冬期講習全体のご案内をさせていただきます。本年度の大きな特色は、以下の3点です。

Ⅰ.中学3年生、大学受験生の冬期講習全面対応

 例年、冬期講習での新規受け入れは行なっておりませんでしたが、今年は社会情勢等を幅ひろく考慮して、受験生のニーズにお応えさせていただくことと致しました。詳細については、おたずね下さい。

Ⅱ.国公立センター&二次<国語/総合問題文系>対策講座の実施

 センター試験の得点アップと国公立二次試験「国語」および「総合問題文系」に対応する講座です。冬期講習期間および前後に、日程をご相談の上で受講できる形としました。詳細については、おたずね下さい。

Ⅲ.小論文・作文<都立高校推薦入試対象>短期対策講座の実施

 25年入試より、調査書点の配分が低くなり、小論文・作文+面接でのチャンスが増えました。2年間実施済みなので、対応策も十分です。また小論文・作文の書き方のツボは最短4時間で習得可能です。冬期講習期間および前後に、日程をご相談の上で受講できます。豊富な経験と抜群の実績をほこる言問学舎で、がっちり推薦合格を目指して下さい!
 
 また、以下のようなお子さんたちに、特に向いていると評判です。

Ⅳ.国語をしっかり学びたい、学ばせたい方

 「国語力」についてのご相談が、年々増えています。子どもたちが国語ぎらい、もしくは苦手になる原因をつかんだ上で、国語の本質をきちんと教える言問学舎の国語指導だから、「子どもが変わった」と言って下さる保護者の方も、また急増しています。
 そして「国語をしっかり学べる」のは、国語が好きで、得意な人にもあてはまります。大学で国語を勉強したい方なら、その前段階(一部同等)の授業が、受験勉強をしながら受けられるのです。
 「国語」が講習・通塾のキーワードである方は、迷わず言問学舎へどうぞ!


Ⅴ.先を見すえた学習指導を、お子さん主体で受けさせたい方

 小学生はどこかで必ず、舎主みずからが授業を受け持ちます。また中学生・高校生も、直接担当授業がない場合でも、学習面・精神面ともに舎主がきちんと目を配り、教員との連絡も密にして、一人一人の生徒を確実に育てます。
 多くの授業が2〜4名の少人数制であり(定員は4〜8名)、小学生の算数などは、大枠のカリキュラムをあわせた上で、進度は個別に対応していますから、密度が濃く、「個別指導」の利点を取り込んでいます。
 なおかつ、一人の子を舎主がずっと責任を持って見守りますから、「先を見すえた学習指導」が提供できるのです。

Ⅵ.現小学5年生〜一年後の「中学受験」を見直す最大のチャンスです

 言問学舎の受験指導・学習指導は、大規模塾・予備校のように一律式でなく、一人一人に目を配り、生徒の個性にまで合わせて、その子が「わかる」授業であることから、長年好評をいただいています。
 今の大規模塾の勉強がお子さんに合っているかどうか、あるいは「あと一年」の受験に対してこのままでいいのかどうか、そんな疑問のある保護者の皆さま、ぜひ一度言問学舎にご相談下さい。受験クラスの募集定員4名まで、若干ですが空きがあります。※

※受験1年前になりますので、既塾生と相応する学力層の幅があります。ただし国語は無制限です。また国語は募集定員が6名です。教員の稼働状況によりますが、個別指導も承ります。

◇今月中に順次、学年・対象別の特色と、講習の予定(日程・費用等)一覧をご案内させていただきます。なお、上記Ⅰ、Ⅱにつきましては、現在随時土曜講座等のご利用が可能です。詳細はお問い合わせ下さい。


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET