コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

志望理由書は自分の意見・考えを、きちんと柱にしましょう!

 大学受験にあっては、AO入試ではかなり合格が出そろい、指定校推薦を含む各種「推薦」入試の出願・試験実施の時期にさしかかって来ました。本人の書く志望理由書(等)が大きなウェイトを占める公募推薦・自己推薦等の場合、書き方に悩む方も多いでしょう。

 あたりまえのことですが、志望理由書は、「自分の考え」をしっかりと書き、それを柱として、小論文や面接まで、一貫した態度で臨むことを心がけましょう。

 というのは、「書き方」に悩んで、受験用の本やネットの記事などに頼りすぎ、失敗することがあるからです。また学校で添削をしてもらう際にも、(文章の)技術的な問題点の修正が優先で、本人の希望や考え、特性にまで指導が及ばない例も、ままあります。

 こうした時に困るのは、受験生自身です。もちろん、まったく指導を受けない粗削りな志望理由書を出せば良いということではなく、添削を受けたり受験サポートの本や記事を参考にしたりしても、「骨格」は志望先に対する自分自身のしっかりした思いであり、自分の言葉でそれが表現されている必要がある、ということなのです。

 ほぼすべての場合において、志望理由書に書いたことは、面接において参考にされます。「試験」実施日に小論文等がある場合、テーマもやはり、関連した内容になることが多いです。その時、志望理由書に書いた内容が「自分の考え、自分の言葉」でなかったら、うまくいかないだろうということは、みなさんも容易に想像できることでしょう。

 文章の上手、下手や、「何を書いたらよい評価をもらえるか」ということよりも(もちろん、後者は気になるものですが)、まずは志望の大学で自分が何をしたいか、そのために自分のどんな点を相手に伝えられるのか、それを第一に考えて、自分だけの志望理由書を作って下さい。受験の成功を心からお祈りしております。

※具体的にご質問のある方は、メールでのお問い合わせ(無料)から短期集中講座(有料)まで、適宜対応させていただきます。お気軽にご相談下さい。短期集中講座の単価は、言問学舎ホームページの≪冬期講習「高校3年生」≫の講習費と同額です。店舗情報詳細のURLより言問学舎ホームページをご覧下さい。ページの一番下に、≪冬期講習≫のボタンがあります。


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET