コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

平成26年都立高校入試の内容分析‐国語は「百人一首」関連が出題されました

 2月24日に実施された東京都立高校「前期」入学試験の内容について、直接受験指導を受け持ち、毎年解いてもいる国語・数学・社会の3教科の試験問題を解き終えましたので、気のついたところを何点かご報告致します。

 まず国語ですが、例年通りの出題形式の中で、大問五の「古典を引用した文章」において、百人一首に関する、歌人馬場あき子氏と水原紫苑氏の対談の文章が使用されました。印象的なのは、(馬場氏の言葉を受けて)「(水原)それが気持ちいいんですよ。その歌を声に出して音声として、女が自分のなかで反芻すると、ふうっと心地よい気持ちになってしまうと思うんです。」という水原さんの言葉です。

 これまでどちらかというと、「学者」的な立場の方の対談が主に使われて来た大問五で、こうした詩歌の実作者の感性あふれる表現が、設問(問2)にまで用いられたことは、注目に値すると思われます。きちんとした国語の勉強をしておくことが、都立高校の入試でも求められることが明確になり、そうした指導も見直されることが望めるからです。

 また「百人一首」自体、言問学舎の国語指導の一角に重要な位置を占めています。「かるた取り」としてだけ扱っているわけではありませんので、中学3年間を通い続けた受験生には、大きな力になったことと思います。

 なお、この大問五の出題歴を古文・漢文で分類すると、平成21年から、漢‐古‐古‐漢‐古‐古となりました。だからと言って来年必ず漢文になるわけではないことをお断りした上で、一応お伝えしておきます。

 数学では、入試当日にもお伝えした通り、2次方程式の「解の公式」、資料の散らばりと代表値(啓林館版教科書の章名)の中から「中間値」、作図で「回転移動」が出題されましたが、全体の難易度としては、これまでと比べて特に難しいということはないようです。5月ごろ公表される平均点が目立って下がる場合、全体の難易度というよりは「受験生の新課程への対応」の方に、原因があると思われます。

 社会についても、出題内容はオーソドックスなものでした。ただ、記述がやはり4問出題されたことと、選択肢の問題でも、「問題文の脈絡」を読みとることで正解が見つけられるタイプの問題が、増えています。もちろんそれだけではなく、例えば大問2の問3では資料や説明文をしっかり読みとった上で、「マラッカ」という地名から地図上の「マレーシア」を選ぶという、基礎的な知識も要求される問題が出ています。いずれにせよ、資料や文章を読みとる力をつけておくことが、1問ごとの配点が高い(5点)社会で失敗しないための、勉強のポイントです。

☆本日、都立高校の二次募集・分割後期募集の合格者の入学手続きが行なわれました。「手続き状況」の発表を待ち、明日、田園調布高校をはじめとする各高校の合格状況について、分析結果をお伝えする予定です。


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET