コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

都立高校出願者数確定〜広尾男子が2.9倍!

 今日は大変な大雪となりました。大学受験のみなさん、お疲れ様でした。また明日受験の方は、大学、交通機関の情報等に注意して、間違いのないように試験会場に向かって下さい。

 さて、一昨日、昨日とも大学受験指導を中心に忙しく、帰り際に都教委ホームページの出願状況をプリントアウト、帰りの電車の中でチェックしました。

 やはり今年も、中堅以上の学校が軒並み高倍率になっていますが、中でも驚いたのは、広尾男子の2.90倍(初日2.89倍)です。手元に資料のある平成14年以降について、同校の出願確定時倍率(2日目終了後)を、一覧にしてみました。

    定員  志願者数 倍率 
平成14年 86   133  1.55
平成15年 84   147  1.75
平成16年 83   112  1.35
平成17年 83   111  1.34
平成18年 83    88  1.06
平成19年 79   147  1.86
平成20年 79   133  1.68
平成21年 80   178  2.23
平成22年 79   133  1.68
平成23年 77   120  1.56
平成24年 76   155  2.04
平成25年 80   190  2.38
平成26年 81   234  2.90

 一覧に見る通り、特に平成19年以降高い倍率が続いてはいましたが、今年は、昨年大泉の学級減の影響が北園に流れたとみられるような、大きな変動要因はありません(1クラスの増・減はあります)。その中で3倍近い高倍率になるとは、ちょっと予想しがたいことでした。(旧)学区は異なりますが、三田の合格ラインが大幅に上がってきたこと、広尾高校自体の変化が、人気を集める原因の一端となっているのでしょうか。

 詳しくは機会を改めることとして、広尾に限らず、先にお知らせした「願書の取り下げ・再提出」(志願変更)も、各エリアで重要なポイントになりそうです。広尾など高倍率の学校では、かなりの数の取り下げ者が出ると思われますが(昨年の北園の男子は19人)、取り下げをするかどうか、悩む人が多い中で、結果として各校の志願者数にどのような変化が生じるかは、14日の再提出後の集計発表(確定志願者数)を見るまで、わかりません。「取り下げ・再提出」をした方がよいか、しない方がよいか、それは一人一人が各自の状況において決断するほかないのです。

 私自身は、ここ数年来、「取り下げ・再提出」を積極的に活用するべきと考えておりますが、再提出先は十分に検討なさって下さい。微力ではありますが、お困りの方のご相談にも対応させていただきたいと思います。 


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET