コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

都立高校推薦入試の状況

 東京都立高校の推薦入試の応募状況が公表されました。突出して目を引くのは、青山の女子9.08倍、新宿(男女別なし)の7.59倍、そして青山男子の6.36倍といったところでしょう。女子ではほかにも6倍を超える学校が、複数あります(鷺宮、広尾、文京、向丘)。

 さて、この都立高校の推薦入試ですが、2年前までは、ほとんどが内申点だけで決まる状況で、面接での「逆転」は望めませんでした。一時期、全高校が「観点別評価」の合計換算点を用いることもありましたが、観点別評価と5段階の評定の選択制になってから、9割を超える高校が評定の方を用いるようになり、その結果、例えば日比谷の女子なら素点合計45と44の一部だけが合格、というような状態がつづきました。身近なところでも、竹早の女子で42は通らず、43以上しか合格は見られませんでした(手元のデータを確認しているのは、平成20年入試)。

 しかるに、内申の比率が50パーセントまでとなり、小論文(作文)と集団討論が加わった(ほかに個人面接)昨年の入試では、同じ日比谷の女子で41、竹早の女子では37あたりまで、合格者の分布が広がっています。内申(評定)のマイナスを、小論文(作文)と個人面接、集団討論で取り返すことができるのです。今年、これから推薦入試を受ける方は、ぜひ対策を十分行なって、頑張って下さい(「データ」はVもぎ、W合格もぎの資料によります)。

 なお、もし推薦が不本意な結果となった場合でも、それは一般入試の前哨戦と位置づけて、2月24日の一般入試合格のために、全力を尽くしていただきたいと思います。高倍率の都立推薦入試に臨む心がまえとして、この点もひと言、申し上げておきます。

 さて、現中2、中1のみなさんは、来年度の入試から制度の変更が予定されていますので、これまでご案内した通りの仕組みで都立高校の入試が行なわれるわけではありません。しかし、だからこそ、どのような手順になっても行きたい高校に進学できるよう、準備しておく必要があります。

 まずは1か月後に行なわれる学年末テストに真剣に取り組んで、成果を上げましょう。言問学舎は、日々の学習から定期試験・内申対策、さらに入試本番のすべての局面で、長年にわたり手堅い実績を上げております。先を見越した指導のできる言問学舎で、確実にやって来る高校入試のために、万全のスタートを切って下さい。



◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET