コトトイガクシャ

言問学舎

国語を磨いて学力アップ、受験も成功!

3.63
口コミ
4件
写真
20件
更新日

センター前日・受験生を送り出して

 いつものことですが、受験生を送り出す時の心境は、何とも言えないものです。ひと口に送り出すと言っても、大学受験、高校受験、中学受験と、それぞれに年齢が違いますし、一人一人の状況も、また大きく違います。

 一番「送り出す」感覚が強いのは、もちろん中学受験生です。ほとんどの場合、受験校の門前か、塾の最寄り駅で、文字通り「送り出す」からです。じかに後ろ姿を見送るだけに、「さあ、やることはやった、精一杯力を出し切って来いよ」と心中でつぶやき、自分は塾への帰路に着くので、「ああ、ひとつ終わったな」という気分になります(もっとも、早い発表の学校を受けていればその日の夕方からすぐ、合否の連絡待ちで、居ても立ってもいられなくなるのですが)。

 高校受験の中3生の場合、特に都立の一般入試受験なら、ほぼ前日まで一番長く指導をしたあとなので、「あとは自分を信じろ、今夜はよく休め。」という感じです。小6の子たちにくらべればしっかりしているようでありながら、もっとも多感な年齢でもあり、心配は尽きません。そして都立の発表の時などは、9時20分ごろから携帯電話に神経を集中させ、合否の報告を待つのですが、人数が多い上、やはり第二志望との条件の差が大きいため、この日がもっとも、神経をすり減らす一日であるかも知れません。

 大学受験の受験生は、センターと国立二次以外、ほぼ全員バラバラに個別の日程となりますから、それぞれの初回の前日には、一人一人とかなり綿密に話をした上で、送り出します。そして一人一人の一回ずつの結果を聞いて、またその後に向けてのアドバイスや励ましをするのがならいです(受かった場合はいいのですが)。

 いずれの場合も、手塩にかけて育ててきた子たちを送り出すのですから、祈るような気持であることには、毎年変わりがありません。

 そしてつい先ほど、今年のセンター受験組を送り出しました。ここ一回で決まり!という場面ではありませんが(全員私大センター利用)、やはり本人たちにとっての初陣ですから、力が入ります。一番年齢が上の彼(彼女)らこそ、一番やるべきことができているはずなのですが、受験のプレッシャーというものに変わりはなく、またいろいろな意味で先が見えている年代なので、こちらにはまたそれなりの重圧があるのでしょう。

 とにかく送り出してしまった以上は、祈るだけ。これも毎年変わらないならわしと、言えるでしょうか。何にしてもこれからほぼひと月半、結果を待って身を細らせるほんとうの受験期が、やって来ました。


◇電話番号は以下の通りです。 
 03‐5805‐7817 「エキテン を見た」とお伝え下さい。 
 メールは「お問い合わせはこちら」よりお願いします。

◇国語全般の勉強に関しては、店舗情報詳細のURLより、「国語力.com」を、あわせてご覧下さい。

カテゴリー別

お知らせ
1579

日付別

2025年05月
5
2025年04月
14
2025年03月
10
2025年02月
12
2025年01月
12
2024年12月
6
2024年11月
15
2024年10月
9
2024年09月
11
2024年08月
11
2024年07月
25
2024年06月
19
2024年05月
7
2024年04月
9
2024年03月
6
2024年02月
17
2024年01月
14
2023年12月
6
2023年11月
8
2023年10月
5
2023年09月
9
2023年08月
6
2023年07月
4
2023年06月
7
2023年05月
7
2023年04月
6
2023年03月
8
2023年02月
10
2023年01月
9
2022年12月
6
2022年11月
13
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
7
2022年07月
9
2022年06月
11
2022年05月
7
2022年04月
7
2022年03月
5
2022年02月
8
2022年01月
9
2021年12月
7
2021年11月
6
2021年10月
3
2021年09月
12
2021年08月
5
2021年07月
5
2021年06月
6
2021年05月
5
2021年04月
3
2021年03月
5
2021年02月
5
2021年01月
3
2020年12月
2
2020年11月
1
2020年09月
3
2020年08月
2
2020年07月
4
2020年06月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
7
2020年02月
10
2020年01月
2
2019年12月
3
2019年11月
8
2019年10月
1
2019年09月
3
2019年08月
3
2019年07月
5
2019年06月
8
2019年05月
5
2019年04月
9
2019年03月
4
2019年02月
6
2019年01月
7
2018年12月
2
2018年11月
14
2018年10月
5
2018年09月
2
2018年08月
4
2018年07月
7
2018年06月
15
2018年05月
9
2018年04月
6
2018年03月
11
2018年02月
8
2018年01月
5
2017年12月
5
2017年11月
15
2017年10月
4
2017年09月
8
2017年08月
8
2017年07月
10
2017年06月
19
2017年05月
8
2017年04月
8
2017年03月
14
2017年02月
16
2017年01月
15
2016年12月
6
2016年11月
13
2016年10月
9
2016年09月
5
2016年08月
8
2016年07月
11
2016年06月
14
2016年05月
9
2016年04月
9
2016年03月
14
2016年02月
5
2016年01月
9
2015年12月
8
2015年11月
7
2015年10月
9
2015年09月
11
2015年08月
8
2015年07月
9
2015年06月
19
2015年05月
14
2015年04月
15
2015年03月
14
2015年02月
8
2015年01月
15
2014年12月
10
2014年11月
11
2014年10月
13
2014年09月
11
2014年08月
11
2014年07月
12
2014年06月
20
2014年05月
22
2014年04月
25
2014年03月
25
2014年02月
28
2014年01月
25
2013年12月
14
2013年11月
19
2013年10月
17
2013年09月
19
2013年08月
15
2013年07月
15
2013年06月
20
2013年05月
21
2013年04月
22
2013年03月
27
2013年02月
24
2013年01月
18
2012年12月
7
2012年11月
11
2012年10月
10
2012年09月
8
2012年08月
11
2012年07月
12
2012年06月
11
2012年05月
16
2012年04月
7
2012年03月
9
2012年02月
10
2011年12月
1
2011年11月
2
2011年10月
1

概要

住所

東京都文京区西片2丁目21−12

アクセス

東大前駅1番出口より徒歩1分、ほか3線4駅利用可

最寄駅
バス停
  • 東大農学部前から110m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

お知らせ

更新日

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場> NEW

【募集】2025年度 第1回日本漢字能力検定実施のお知らせ<準会場>の写真
更新日

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきます NEW

臨時休業のご案内~5月17日(土)は社休日とさせていただきますの写真
更新日

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内 NEW

体験授業ドッキング型説明会の詳細ご案内の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET