ヤマザキマザック株式会社の会長を務めた山崎照幸(1928~2011)が、約40年以上かけて収集したフランスの芸術作品を展示している美術館です。
美術館のコレクションには二つの大きな特徴があります。一つは、ヴァトー、ブーシェ、シャルダン、フラゴナールなどの18世紀ロココの時代の作品が充実し、さらにはその後の新古典主義、印象派、エコール・ド・パリまでの作品も所蔵していることです。約300年のフランス美術の流れを一望していただくことができます。
そして、もう一つは、19世紀末にフランスを中心に花開いたアール・ヌーヴォーの作家たちのガラス工芸作品・家具のコレクションです。エミール・ガレの最晩年の作品などを、お楽しみいただけます。
展示室は、当時の雰囲気を再現した造りとなっており、ゆったりとした時間を過ごしていただけます。音声ガイドを無料でご利用いただくことができるのも、当館の魅力の一つです。
名古屋駅から市営地下鉄で約8分、「新栄町」駅直結とアクセスも抜群。ぜひおでかけください。
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 | 休 | |||||||
10:00~17:30 | 休 |
- 営業時間補足
- 平日の最終入館は17時00分まで / 土日祝の最終入館は16時30分まで
- 定休日補足
- 月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館 / 年末年始、展示替期間も休館
口コミ
名古屋にある地下鉄直結の美術館です。
基本的には企画展が中心となる美術館で、シーズンにより展示内容は変わります。
杉浦非水の世界やデジタルアート展など、様々なジャンルの美術館となります。
カフェやレストランもあって良いです。
ヤマザキマザックは工作機械メーカーでその会社が運営しており、ロビーにはF1マシンが展示してありますが、美術館の展示は中世のものも多く、貴重な作品もあったりと建物の見た目とはまた違った雰囲気の美術館でした。
新栄のど真ん中にあるので地下鉄で行きやすかったです。
名古屋にあるヤマザキマザック美術館。
日本では印象派の作品が人気なため、企画展は印象派が多いですが、ここはアールヌーボーを始め、フランス絵画300年くらいの歴史がわかる。
ロココ様式の作品が多いのは他にはなく見ていて楽しいですね。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- kuma
- 投稿日
写真投稿で最大5ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ヤマザキマザックビジュツカン
ヤマザキマザック美術館ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 10:00~17:30
-
水
- 10:00~17:30
-
木
- 10:00~17:30
-
金
- 10:00~17:30
-
土
- 10:00~17:00
-
日
- 10:00~17:00
-
祝
- 10:00~17:00
-
- 営業時間補足
- 平日の最終入館は17時00分まで / 土日祝の最終入館は16時30分まで
- 定休日補足
- 月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館 / 年末年始、展示替期間も休館
駐車場
- 駐車場補足
- 《200円/30分》美術館専用駐車場ではありません。展覧会ご鑑賞の方は入庫後30分まで無料(※美術館1階の受付へお申し出ください)。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日