営業時間
- 本日の営業状況
- 17:00〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17:00~23:00 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 17:00〜23:00
- 定休日補足
- 土曜・日曜・祝日
口コミ

食べきれない(笑)
- 投稿日
予約はなかなか受け付けてくれないので、
フラッと行って空いてたらラッキーくらいの感じで♪
ここは海鮮が何よりも美味しいですし、漁師料理がごとくドンと出てくるので
結構食べる仲間と行かないといろいろ頼めない。なので3人ほどで行くのが一番かな☆
ウニはモノによって値段違いますが安いほうを頼んでも十分食べ応えありますからね。
箱で来ますから(笑)お造りもドサッと盛られてきます。
またいくらの醤油漬けとか、こう言ったちょっとしたものも美味しいので是非!
実は、ここのシラス丼が何より絶品なのだ。
お店からも「醤油をかけなくても十分」と言われるほど、シラスの塩気や甘み、ふんわりした釜揚げのくちどけ。そして卵の黄身との辛味がなんとも言えません。
お腹に余裕があったら頼むべし。
2010年2月24日は、京都に出没していました!v^^v
草津での仕事を終え、京都に戻りもう一泊!翌日は大阪での仕事であるがホテル移動が面倒なので同じホテルに連泊!
当然、夕食は放置プレイなので一人で京都駅周辺を散策…━━━タタタタヘ(-∀-)ノ
10分程度ふらふらと散策すると下京区役所の前に小さな看板を発見!
そこから細い路地に入るとお店があります。。。
行ったお店は「食べ飲み処 きさいち」です。
知る人ぞ知るお店か!?恐る恐る店内に入ると、コの字カウンターのみの居酒屋で店主と女将の二人で切り盛りしていた。
お店に入ると入口付近の席に案内された。
客層は、近くの会社員が殆どで2人から4人のグループが数組着ており話が弾んでいた。
先ずは、生ビールを注文し壁にある手書きのメニューからお刺身(赤身)と厚焼き玉子を注文。
店主が手際よくお刺身を切り運んできました♪
厚みのある切り方で食べ応えがあります!
その日に仕入れているのかトロっとしていて美味しいですv^^v
一杯やりつつしている間、後から後からお客さんが来て満席状態です・・・
続いて、厚焼き玉子が到着(^ω^)ノ
注文を受けてから焼いているので熱々です♪
飲み物はビールから焼酎へ(*^^*)
一人客は私のみなので周りの盛り上がりからは少々浮いている感じ(;^ω^)
店主も女将もオーダーを捌くのに大忙し
もう、少し食べようと「笹カレイの唐揚」を注文。
意外と早く登場♪
そぉ言えば久しく米を食べてない事に気がつき〆はお茶漬け(梅)を注文。
お新香も頼んだが既に完売していた・・・(・ω・`寂)
サラサラっと流し込みお店を後にしました。
美味しゅうございました♪(〃∇〃)ノ
【きさいち】
TEL075-344-2717
住所京都府京都市下京区北不動堂町573-3
営業時間17:00〜23:00
定休日土曜・日曜・祝日
ヾ(◎´д`)ノ[ThankYou!!]
お気軽にコメントください
だだし管理者が不適切と思ったら削除します
記事URL : http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/43b3d49ed5b2a35d214b8737e7383cac
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
きさいち
きさいちジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 17:00~23:00
-
火
- 17:00~23:00
-
水
- 17:00~23:00
-
木
- 17:00~23:00
-
金
- 17:00~23:00
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 17:00〜23:00
- 定休日補足
- 土曜・日曜・祝日
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日