駿府城公園
- 住所
- 静岡県静岡市葵区駿府城公園1番1号
- アクセス
新静岡駅から徒歩10分(750m)
市の中心にある、二重の堀と美しい石垣に囲まれた公園。徳川家康が天正13(1585)年に築城し、大御所として晩年を過ごした駿府城の遺構で、現在は東御門と巽櫓、坤櫓が復元されている。園内には家康公の銅像などがあり、4つの庭で構成された日本庭園と茶室を備えた「紅葉山庭園」もある。
口コミ
静岡市と言えば、駿府城。
それくらい有名な場所です。
広場もあり、のんびりした時間を過ごすことが出来ます。
お散歩の方やランニングをしている方も多いですよ♪
最近ではお堀の周りを船で周れるサービスも出来ました!
また、違った角度から眺めるだけで全く別の世界観が広がりますよ♪
駅からも近く、静岡の中心地に位置します!
いわずと知れた、駿府城と言えば徳川家康公!
有名武将の1人!
駿府城は天守はないですが、お堀と塀に囲まれていますが、発掘も行われており、現場を生で見れます!
その現場を見て敷地内を歩くと歴史の上を歩いている感じが好きです!
静岡に行った際には是非足を運んでみてください!
3月下旬〜4月上旬、約700本のソメイヨシノが駿府城跡の公園に咲き乱れ、
お堀の水面に映る桜や、夜間のライトアップは情緒がありあり人気です。
桜のない季節は、散歩する人や子供づれのお母さんなどで、
ホンワカのんびりムードが漂っています。
静岡まつり(今年は4/2〜4/4)の際は大御所花見行列、
東御門前会場で行われる夜桜乱舞コンテストなどあって大変混雑します。
夜桜乱舞とは、静岡まつりで行われる参加総数1万人を超える大規模な市民総踊りの事で
市民がチーム単位で参加し、お祭りは大盛況となります。
ライトアップ 夕方〜21:00(桜の開花時)
東御門・巽櫓 9:00〜16:30 200円
紅葉山庭園 9:00〜16:30 150円
有料施設は月曜日定休、祝日は営業
参考までに、写真は昨年3月下旬の駿府公園の桜の様子です。
駿府公園に専用駐車場はないので、車でお越しの方はご注意を。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日