ユウゲンガイシャ カクセイカン
寿司・鮨
和食
日本料理
コース
ドリンク
その他
【鉄道】 小田急小田原線 鶴温泉駅 南口から徒歩約3分(約270m) 【お車】 国道246号線 伊勢原「桜坂」交差点(鶴巻温泉駅入口)から約5分 鶴巻温泉駅から304m
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
相模湾で捕れる地魚を中心に、旬の素材をたっぷりと楽しめる鶴生館の寿司会席は、一人前6〜7品で3,675円が目安となっております。 お料理はお客様のお好みやご予算などに応じてご用意させて頂く事も可能ですので、お気軽にご相談ください。 【鶴生館 寿司会席 献立一例】 ・前菜 ・酢の物 ・煮物(or 蒸し物) ・お造り ・天ぷら ・にぎり寿司 ・椀そば ※季節や仕入れ状況により、品数・献立に変更がございます。
厳選されたお店でのみ提供されるキリンのプレミアムドラフトビールです。 その味の違いをぜひお試し下さい。
手間を惜しまず素材の仕込から一品一品を丁寧にお店でお作りしています。 昔ながらのお料理もあれば斬新なものもあり、様々なお料理を数多く取り揃え、 飽きのこないおせち料理をお楽しみいただけます。 お値段は、お重箱への詰め合わせで一段10,000円が目安ですが、 三段では26,250円とお得になっております。 また、一人前ずつお刺身と合わせてお弁当箱へ詰め合わせたり、 お好みのお料理を単品でお求め頂く事も可能です。 ご希望に応じた形でお作り致しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
慶事・法事などの仕出し料理として多くご利用頂いている松花堂弁当は、1,575円〜ご用意しております。 【鶴生館 松花堂弁当メニュー】 松花堂弁当 一段 ※ごはん付き 1,575円 松華堂弁当 一段 ※ごはん、お吸い物付き 2,310円 松華堂弁当 二段 ※お寿司、お吸い物付き 4,515円 松華堂弁当 二段 ※お寿司、お刺身、茶碗蒸し、お吸い物付き 5,040円 松華堂弁当 三段 ※ごはん、お吸い物付き 4,725円 松華堂弁当 三段 ※お寿司、お吸い物、お新香付き 5,565円
大きな飯台にぎっしりと詰まったお寿司。このボリューム感が盛り込み料理ならではの醍醐味です。 地元相模湾の魚介を中心に旬の素材を使い、手間を惜しまず仕込んだ自慢のネタがずらりと並ぶ鶴生館の寿司盛り込みは、お客様のお好みやご予算、また人数に合わせてお作りいたしております。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 【鶴生館 お寿司の盛り込みメニュー】 ・巻物盛り込み(かっぱ・お新香・梅しそ) 2,625円 ・いなり盛り込み(稲荷・鉄火・かっぱ) 2,730円
国産のごま油と綿実油をブレンドして作る、鶴生館こだわりの天ぷら油は、コクがありながらくどくない天ぷらを作ります。 別添えで自家製の天つゆをお付けいたしております。 天ぷらの盛り込みは、お客様のお好みやご予算、また人数に合わせてお作りいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 【鶴生館 天ぷらの盛り込みメニュー】 ・精進揚げ 5人前 2,100円
ご家族・ご親戚が集まる際の仕出しお料理として、特に法事の席などにはご注文を多く頂くお料理です。 煮物というと暗い色合いになりがちですが、鶴生館では赤・白・黒・黄・緑の「五色」にこだわり、素材を種類ごとにそれぞれ分けて調理しています。
酒の肴に箸がすすむお料理ばかりを盛り合わせたオードブルです。 気兼ね無い仲間同士の飲み会などに好評です。
意外にも男女を問わず人気なのがフルーツ。 お客様を招いてのご会食など、おもてなしの席でご利用の多いメニューです。 ※内容は時期により変わる場合がございます。
鶴生館の二枚看板のうちの一つである寿司には、ネタだけでなくシャリに使うお米、酢、海苔にもそれぞれのこだわりのものを使っています。 【鶴生館 寿司メニュー】 ・にぎり 梅 1,260円 ・にぎり 竹 1,785円 ※にぎりと巻物のセットです ・満腹にぎり 1,995円(にぎりのみ17貫) ・にぎりづくし その1 1,260円(にぎりのみ11貫) ・にぎりづくし その2 1,785円(にぎりのみ11貫) ・まぐろにぎり 1,680円 ・ねぎとろ巻き 2,100円
見た目も華やか、食べやすいちらしずしは女性に人気のメニューです。 鶴生館では、シャリの上に自家製のちらし用おぼろを敷き詰め、その上に刻み海苔、自家製の錦糸玉子を重ねていきます。 ちらしにはちらしのこだわりが隠れています。 【鶴生館 ちらしメニュー】 ・ちらし豪華 2,835円 ※豪華なお刺身とちらし寿司を一つのお弁当の中に別々に詰め合わせました。
国産鰻使い、昔ながらの江戸前製法により、焼きと蒸しを繰り返して作られる香ばしい香りいっぱいの鰻重は、お箸で持つとホロッと崩れ、口の中に入れれば溶けてしまう程の柔らかさ。 大切に継ぎ足して作ってきた自家製のタレがお店の自慢です。
とにかく海老の天ぷらを食べたい!という方に。海老の天ぷらが3本入った海老天重です。 野菜も3点入ってボリュームも満点です。お吸い物付き。 【鶴生館 その他天重メニュー】 ・天重 1,575円 ※天ぷらは海老が二本とお魚、お野菜が3点。天丼よりもちょっとリッチな内容です。お吸い物付き。
天ぷらは海老、イカ、お魚と、お野菜が3点です。お吸い物付き。 自家製の甘辛い丼つゆの香ばしさで、ご飯の最後の一粒まで美味しく召し上がって頂けます。
魚介の天ぷらが4〜5点に、お野菜の天ぷらも4点と、天ぷらをたっぷりと楽しんでいただける定食です。 定食には、小付け・フルーツ・ご飯・お吸い物が含まれます。 【鶴生館 天ぷら定食メニュー】 ・天ぷら定食(並) 1,525円
柔らかいヒレカツを自家製の丼つゆと玉ねぎで煮て玉子でふんわりととじました。 お新香、お味噌汁付き。
サクッと上げた大きなロースカツを自家製の丼つゆと玉ねぎで煮て、玉子でふんわりととじた鶴生館自慢のどんぶりメニューです。
7種類もの具材を包んだ太巻きは、その5種類がお店で作る自家製です。 ほんのりと甘く、でも後味はさっぱりとした鶴生館の太巻きをぜひお試しください。