口コミ

10

最高に旨くて熱々なラーメン

5.00
投稿日

福島にも同じお店があり
そこで食べた時の美味しいという衝撃が忘れられずにいて
仙台にもお店があることを知って
食べに行きました。 

熱々の石焼の器には麺と具材が入っており
そこに熱々のスープを二度掛けして
火山のような演出と強烈な香りのダブルパンチが
かなり効きます。
オススメのお店のです。

0

うまかったです!!石焼醤油がいい!!

3.00
投稿日

ここのお店の石焼醤油ラーメンを食べました\(^o^)/
石焼のお椀の中に麺だけ入ったラーメンが出てきます!!

店員さんが醤油スープの石焼の中に入れると一気に沸騰してグツグツ沸上がります!
ものすごくアツアツですが、美味しいです!!

沸騰して醤油ラーメンのスープが飛んできますが、エプロンとかも貸してくれます!!
安定の美味しさですよ!

1

よく行きます!

5.00
投稿日

ここの石焼きラーメンめちゃくちゃ美味しいんです!お野菜も新鮮で、シャッキシャキしてて麺とスープとお野菜の旨味がとっても相性がいいです!猫舌の私ですが…ここの石焼きラーメンは味も音も両方楽しめるお店です。知り合いから教えていただいて仕事のお昼休みによく行きます!

1

最後のライスが超いい

5.00
投稿日
予算
¥1,000

泉中央から泉パークタウンの桂に向かって進み、高森の生協を越えてすぐのところにあります。

家族一同で行きました。特におばあちゃんが美味しい美味しいと喜んでいました。

熱々のどんぶりはまさに火山。触れない石焼きビビンバの器です。

残ったスープに白米を投入 その味で満足度が急上昇。

店内も広く、キレイです。

0
とみざわ
とみざわ さん

身体の芯まで温まりました

4.50
投稿日

 石焼きラーメンとは、どんなものなのか気になっていました。
熱い石焼きの器にラーメンを入れ、
ジュージューと煮えたぎったラーメンのを食べるのが面白いですね。
食べ終わって、汗が出るくらいに身体が温まりました。

「煮込みラーメン」のようで麺が柔らかくなりますが、
トッピングの野菜炒めがボリューム満点でシャキシャキして
柔らかい麺と程よく合ってました。

新鮮な野菜なので、野菜炒めだけでも美味しいですよ。


 風が強く小雪がちらつく冬の寒い日には、
うってつけの石焼きラーメンだと思いました。

56

この前行きました!

4.00
投稿日

ここのラーメンは石焼系のメニューがお勧めです!
熱い石のお椀に麺だけがきます!その次にスープが来てお椀に入れるとグツグツなる感じです!!
熱い汁が飛ばないようにガードする紙もくれるので何気に安心間のある感じがします!!
私は石焼しょうゆラーメンが大好きです!!

駐車場も広くて停めやすいです!

0

冬の寒い日にはあったまって最高です

4.00
投稿日
予算
¥900

気になっていたラーメン屋さんで雪も降っていてとても寒い時に行きました。石焼の器に入ったラーメンにスープを後から注ぐのですが、ぐつぐつと沸騰していてしばらく収まるまで食べられませんが、あつあつで寒い日に食べるには最高でした!締めに米をスープにいれておじやにして食べるのも美味しかったです。

0

石焼きラーメン

3.00
投稿日

思っていた以上に美味しかったです(^_^)v
ラーメンがずっとグツグツ煮えています(^_^)
特にこってりしているわけでもなく万人うけしそうな感じです!(^_^)/

どこに行こうか迷ったら、一度いらしてみて下さい(^q^)

0

熱い・・・とにかく熱い

4.50
投稿日
予算
¥900

さっぶい季節にはお勧めな野菜たっぷりのラーメンが味わえるお店

石焼の入れ物にグツグツ煮だってるのを持ってきてくれます♪♪

もともと国分町で人気店だったんですが数店舗県内に出来ました

アツアツのスープをすすりながら野菜と一緒に麺を食べると野菜の甘みが広がります

麺を食べ終わったらご飯を入れてどうぞ、きっと芯から温まると思いますよぉ

12

あったまりますよ!

4.00
投稿日
予算
¥900

泉区高森のガレリアンという複合商業施設内にあります。同じ敷地内に、しまむら、Avail、整骨院、美容室、コインランドリー、岩盤浴、お茶の井ケ田等があります。

10月にオープンしたばかりで、長い行列が出来ていて諦めたこともあったのですが、先日初めて行ってきました。

ここは「石焼らーめん」が有名なので、迷わず石焼らーめんの赤味噌(871円)ととんこつ(819円)を注文。
注文品は、熱々の石鍋に茹でた麺と野菜を入れたものとスープが別々に出てきます。そして、客の目の前で熱々のスープを石鍋にかけると、スープがぐつぐつと沸騰して、火山の噴火のようになります(真中の写真)。
この状態が2分程続き、ようやく落ち着いてくると(左の写真)食べ頃です。

たっぷりのお野菜はくたくたに煮えていて、ぱくぱく食べられます。麺はところどころがおこげ状になっていて、それがまた美味。赤味噌もとんこつも思ったよりあっさり味で、最後まで美味しくいただけました。

石焼らーめんには全種類にごはんと杏仁豆腐が付いてきます。ごはんまでは要らないなぁ〜・・・・と思ったのですが、最後にスープに入れておじや風にしたら、ぺろっと食べちゃいました。この日は今年一番の寒波が訪れた日でしたが、体の芯からあったまりました!

難点を言えば、猫舌の人や食べるのが遅い人だと、最後の方の麺がかなりぐだぐだになっていると思います。
あと、サービスで付いてきた杏仁豆腐は寒天でがちがちに固めたやつで、杏仁の風味はほとんど無かった・・・。

1

概要

住所

宮城県仙台市泉区高森4丁目2-539

アクセス

最寄駅
バス停
  • 高森ポンプ場前から180m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET