向かった処はコルソ・伊勢丹側の
「彩懐石 うらわ 高砂」と言うまだ新しく
(OP2年目)高級感漂うお店?
割烹?へ、中に入ると
走墨 宴のひと:増永広春先生作の大きな和服姿の
走墨画が飾られていました、
又高そうな狛犬の置物も有り、目を引くのは
このお店のこだわりでも有る
「埼玉県産農産物サポート店」の
看板がレジ裏に掲げられてました、なるほどね!
それで彩懐石と名付けられたのでしょうね?
案内係りの男性と多分女将さんだと思うが
接客態度は満点だったね、
カウンター席は予約で一杯と言われ個室で
もいいですか?
快く良いですよと言い待つ事2分位で何とか
カウンター席OKのサインが案内され
カウンター席に座るとお客は私達だけでした、
真新しく明るい店内
欄間も凄いカウンターも一枚板でぶ厚く
椅子は高級感バッチリの
白いソファー椅子でした、最初に
ビールで互いの労を労い乾杯!
お通しは関東風で味もしっかり浸みた煮物です、
オーダーは
蓮田清流酒造:米焼酎 高砂 25°ボトル¥3,000−、
梅干し¥150−、
自家製柚子明太子¥650−、
お造り盛り合わせ5種盛り(2人前)¥3,800−、
茶碗蒸し¥800−、香の盛り合わせ(彩の国)¥700−、
深谷牛ステーキ80g¥2.500−
全て美味しく完食しました。
土曜日で忘年会のお客で一杯のようで
板さんは忙しく調理してました、
何時の間にやら予約していたお客さんが
(家族)4人で会食してます、
板長に水槽の魚を注文すぐさま
網で目当ての魚をすくい上げ
鮮やかな包丁捌きで
お魚さんをお刺身に変身させました、
案外この手のお店の板さんは
雑な面を見せるのだが
ここの板さんは違いますね、
さすがです尻尾を見せません
この地域で商売しているのですから
教育が徹底されてるんですね
良い結婚記念日になりました有難うございました
又A5ランクの深谷牛ステーキ
又食べたに行きたいと思います
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜15:00 17:00〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~15:00 | ||||||||
17:00~22:00 |
- 定休日補足
- 年末年始は休業
口コミ
浦和駅の西側にあり
徒歩3分くらいです
営業時間11時半〜22時
出張中の夜
会社の上司と一緒に来店しました
お店は
伝統とモダンを融合した斬新な作りで
贅沢な気分になりました
お勧めは
ふぐの竜田揚げで
日本酒との相性が抜群でした
後は
合鴨の吉野煮が美味しかったです
サービスを再考 (サービスは最高ではありません)
結婚記念日に妻と子供をつれて、3人で訪店。
個室で部屋からライトアップされたお庭が見えて落ち着いた感じ。
メニューは、埼玉産の野菜やお肉がたくさん使われています。
懐石料理の割にはボリュームはある方ですね。
しかし、お料理の出し方が、微妙に速すぎます。
なんだか、『早く食べて、早く帰ってほしい』という雰囲気が伝わってきました。
せっかくの記念日ですし、心やさしく、ゆったりとした雰囲気でお料理を楽しみたかったのですが、、、、
前回利用した時は二階へ行き、掘りごたつの4人テーブルの席に案内されました。まずは生ビールで乾杯。お勧めの刺身の盛り合わせを頼みました。リストの中から3点自由に選んで盛ってくれるのでお得な感じがします。
そしてもう一つのお勧めがトリスハイボール。
その時はキャンペーン中で、注文するとくじ引きをして商品がもらえるということをやってました。
普通においしいので、おすすめ
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
サイカイセキ ウラワ タカサゴ
彩懐石 うらわ 高砂ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 浦和駅 から200m (徒歩3分)
- バス停
- 浦和駅から120m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~15:00
- 17:00~22:00
-
火
- 11:30~15:00
- 17:00~22:00
-
水
- 11:30~15:00
- 17:00~22:00
-
木
- 11:30~15:00
- 17:00~22:00
-
金
- 11:30~15:00
- 17:00~22:00
-
土
- 11:30~15:00
- 17:00~22:00
-
日
- 11:30~15:00
- 17:00~22:00
-
祝
- 11:30~15:00
- 17:00~22:00
-
- 定休日補足
- 年末年始は休業
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日