口コミ
にご挨拶として、冬のふりかけをいただきました。
合成保存料は使われていないので安心して食べられます。
ふりかけで食べるだけではもったいないと思い、ワサビや生姜などを足してお茶漬けふうにしてみましたらこれもなかなかいけると…
河豚ちり、ブリ、五目ご飯、紅鮭しらす、山椒しらす、帆帆立貝、ひじき、切り干し大根の8種でした。
ご馳走さまでした!
座禅豆や葡萄あさり、うなぎ、しらす、えび、たらこを購入しました。
座禅豆は、甘すぎず美味しいです。
葡萄山椒のあさり佃煮も葡萄山椒が香り高く、アクセントになり、美味しくいい感じでご飯が進む。
店内は、歴史を感じさせる老舗の雰囲気が素敵です

- 返信日
ヤマコ2022様
この度は、ご来店頂きまして、ありがとうございました。
また、高評価を頂きまして、誠にありがとうございます。
これからも、お客様に喜んで頂ける、製品とサービスを
ご提供できるよう 努力して参ります。またのご来店を
心よりお待ちいたしております。
JR新橋駅 銀座口出口から徒歩3分ほど。
銀座中央通り交差点の端にある佃煮屋さんです。
創業は1782年との事で歴史を感じます。
店内には、色々な佃煮や姿煮、ふりかけ、お茶漬け、いちじくのグラッセなどがあって、どれもご飯の友として活躍しそうな商品ばかり。
佃煮は、普通の佃煮と出汁でサッと炊いた塩分控えめの白佃煮があります。
あさり、カツオ角煮、あみ、海老、帆立など。
姿煮は鮎や秋刀魚、他にもうなぎやふきのとうなど季節の商品があります。
個人的には、あさりの白佃煮が美味しくて良かったですが、今度は姿煮も買ってみたいと思いました。
「世界のふりかけ」は、若い人にもウケるんじゃないかと思います。
贈答品としても喜ばれる商品が沢山揃っています!
新橋駅から銀座博品館へ向かう交差点にあります。老舗の風格がある店構えです。季節ごとに素材も変わり、種類が豊富です。お肉や貝に昆布・魚貝など。私は、シンプルでお安い葉唐辛子やしじみが好きです。あと汐吹昆布でお茶漬けはいいよ〜
新橋にある老舗のつくだ煮屋。
ここで一番のお薦めは何かと聞かれたらスバリ「サンマのつくだ煮」これ、ほんとにうまいです!!
ここのつくだ煮をさかなに日本酒(ワインもいけます!!)を飲むのが最近の僕の定番です!!
新橋にある有名な佃煮の老舗のお店です。
義母が昔から大ファンで、よく一緒に行きますし、私ひとりの時も買って帰るよう命じられます。
お店もすごくいい感じの作りで素敵ですよね。
店員さんも感じいいですし。
ふりかけも変わった種類があっていろいろ選ぶのが楽しいです。