店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
治せない治療家なんて治療家ではありません。
乱暴な言い方ですが、これは私の偽りのない気持ちです。
あなたが家を建てる場合、家の構造を知らない大工さんにあなたの大切な家作りをお願いできますか?
絶対に頼まないですよね。
私たち「治療家」と呼ばれている人間も同じです。
からだの構造や痛みの原因を明らかにし、治していくのが「普通」なのです。
それが「プロ」としての大前提なのです。
勇気を振り絞り来院していただいた患者さんを治さずにお帰ししてしまう行為は、プロ失格です。
わたしはそのような治療家にはなりたくありません。
しかめっ面して痛みを堪えている患者さんの痛みを取り除き、帰るころには、笑顔で帰っていただきたいのです。
もし、あなたが「絶対治したい。でも治らなかったらどうしよう…」と不安な気持ちを持っているのならば…
そんな時こそ、さくらい整骨院へお越しください。
あなたが一歩踏み出したその勇気、わたしが受け止めます。
院長 櫻井正博
¥5,500(税込)
当院の治療法は、
・なかなか治りにくい原因である深部の筋肉をほぐすインナーマッスルマッサージ
・トリガーポイント療法
・緩消法
・無重力整体
上記を組み合わせて治療をします。
初診時に目安の治療期間、費用をお伝えします。
☆緩消法とは
・2007年に全く新しい筋肉弛緩法、“緩消法”が開発されました。
緩消法を利用して筋肉を弛緩させた場合、無緊張状態にすることに世界で初めて成功しました。
(緩消法の由来は、「筋肉を緩めて痛みを消す方法」)
・事故・怪我・ウィルスなどの原因がはっきりしている痛みを除けば、慢性的な痛みの原因は筋肉の緊張(筋肉が硬い)
※筋肉の緊張(筋緊張)の種類
①筋拘縮:収縮し続けている筋肉
②筋硬結:筋肉の部分的な塊
③索状硬結:筋繊維上に長く筋硬結の状態
④トリガーポイント療法:関連痛を引き起こすとされる筋硬結
⑤固縮:身体の筋肉が持続的に強くこわばること。脳疾患の後遺症やパーキンソン病(歯車様固縮)など
緩消法で改善できる症状
≪痛み系≫
☆【 腰痛 】 ☆【 ぎっくり腰 】 ☆【 肩こり 】 ☆【 膝関節痛 】 ☆【 股関節痛 】
☆【 片頭痛 】 ☆【 五十肩 】 ☆【 首の痛み 】 ☆【 骨盤のゆがみ 】 ☆【 顎関節症 】
☆【 手首腱鞘炎 】 ☆【 ばね指 】 ☆【 肘の痛み 】 ☆【 こむら返り 】
☆【 つき指 】 ☆【 手の冷え性 】 ☆【 足の冷え性 】 ☆【 手のしびれ 】 ☆【 足のしびれ 】
☆【 足のむくみ 】 ☆【 外反母趾 】 ☆【 側わん症 】 ☆【 筋肉痛 】 ☆【 古傷・後遺症 】
≪病気系≫
☆【 耳鳴り 】 ☆【 めまい 】
☆回数券 根治整体30分コース (通常1回 5,000円)
・5回券:24,000円 使用期限 6週間
合計1,000円もお得! (1回あたり4,800円)
・10回券:46,000円 使用期限 11週間
合計4,000円もお得! (1回あたり4,600円)
・15回券:66,000円 使用期限 16週間
合計9,000円もお得! (1回あたり4,400円)
☆回数券 根治整体60分コース (通常1回 10,000円)
・5回券:48,000円 使用期限 6週間
合計2,000円もお得! (1回あたり9,600円)
・10回券:92,000円 使用期限 11週間
合計8,000円もお得! (1回あたり9,200円)
・15回券:132,000円 使用期限 16週間
合計18,000円もお得! (1回あたり8,800円)
☆回数券 根治整体90分コース (通常1回 15,000円)
・5回券:72,000円 使用期限 6週間
合計3,000円もお得! (1回あたり14,400円)
・10回券:138,000円 使用期限 11週間
合計12,000円もお得! (1回あたり13,800円)
・15回券:198,000円 使用期限 16週間
合計27,000円もお得! (1回あたり13,200円)
※対象:整体、猫背矯正
☆O脚矯正回数券 (通常1回 5,000円)
・レベル1:正常な状態
・レベル2:脚を閉じた状態で膝とふくらはぎが付く
予定終了回数10回 48,000円 (期限 11週間)
(1回あたり4,800円 合計2,000円お得!)
・レベル3
脚を閉じた状態で膝は付くがふくらはぎが付かない
予定終了回数20回 92,000円 (期限 21週間)
(1回あたり4,600円 合計8,000円お得!)
・レベル4
脚を閉じた状態で膝がかすかに付く
予定終了回数30回 129,000円 (期限 31週間)
(1回あたり4,300円 合計21,000円お得!)
・レベル5
脚を閉じた状態で膝が付かない
予定終了回数40回 160,000円 (期限 41週間)
(1回あたり4,000円 合計40,000円お得!)
☆交通事故被害者救済の会
・事故でのムチウチなどの痛み
・慰謝料などの相談
・損傷した車の修理
・病院や接骨院のかかり方
・相手保険会社との対応 ”千葉県在住で交通事故にあわれた被害者、加害者の方を救済したい”
その理念のもと交通事故被害者救済の会は日々相談を受けています。 交通事故被害者救済の会は交通事故の悩みをワンストップで解決する窓口です。
あなたや身近な方が交通事故でお困りの時は一度ご相談ください。 ①保険会社との対応や手続きなど、わからないことや不安からストレスが積もると、体の回復にも影響が出てきます。
当院ではこれらの不安を取り除くために、親切丁寧にご説明させていただき、いつでも気軽に状態や不安を伝えていただける雰囲気作りを大切に考えています。
②交通事故によるケガの治療0円 (交通事故被害者の方は自賠責保険の使用により、自己負担金0円にて治療が受けられます。)
③ケガの回復力を高めるために、無重力整体を無料でご利用していただけます。(通常1回5000円)
・全身の筋肉の緊張を和らげ、自律神経も安定して血行促進効果があり、とてもリラックスします。
事故のショックで乱れた自律神経を整えることで回復が早まります。
④当院では事故後の痛みの慢性化を防ぐため、治療当初よりトリガーポイント療法を中心に、微弱電流治療器、テラヘルツ温熱療法、骨盤矯正、各種手技療法、テーピング等、 症状に合わせたオーダーメイドの治療を施し、早期治癒を目指します!
⑤事故直後に痛みが強く出ていなくても油断せずに、極力安静をはかり早めの受診をオススメします。
⑥事故後、シビレやめまいなどの症状でお悩みの方が多くいらっしゃいますが、当院ではトリガーポイント療法にてこれらの症状にも改善例があります。
⑦クリニックと提携しているので、レントゲンの撮影・診断なども含め、安心・安全に治療を受けることが出来ます。
⑧他院に通院中の方でなかなか症状が改善されない場合は、一度ご相談下さい。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
①浅い筋肉のコリ⇒1ヶ月
トリガーポイント療法、緩消法でほぐし、
バランス整体でゆがみを整えます。
通院頻度 週1回〜2回
②浅い筋肉+深い筋肉⇒3ヶ月
トリガーポイント療法、緩消法でほぐし
バランス整体でゆがみを整えます。
通院頻度 週2回〜3回(強い痛みが改善するまで)
週1回〜2回(深い筋肉をほぐします)
③浅い筋肉+深い筋肉+ゆがみ⇒6か月
トリガーポイント療法、緩消法でほぐして、
バランス整体でゆがみを整えます。
通院頻度 週2回〜3回(強い痛みが改善するまで)
週2回(深い筋肉をほぐしながら、
ゆがみを整えます。)
④5年以上続いている⇒1年〜
トリガーポイント療法、緩消法、バランス整体、微弱電流療法の
組み合わせで早期の痛み改善、全身のほぐし、骨格の調整、自律神経の調整を行います。
通院頻度 週3回以上(強い痛みが改善するまで)
週2回〜3回(全身の調整)
週2回(深い筋肉をほぐしながら、ゆがみを整えます。)
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
Q:整骨院・鍼灸マッサージ院ではどのような症状を診てもらえますか?
A:肩こり・腰痛・むち打ち・四十肩・五十肩・ぎっくり腰・坐骨神経痛の類の痛み、腱鞘炎・ばね指・捻挫・打撲・骨折・脱臼・交通事故や転倒によるケガ・後遺症・ 身体各部の痛み、関節痛・痺れなどの治療が一般的です。 わからない事がありましたらご連絡下さい。
Q:保険は使えますか?
A:健康保険は取り扱っておりません。 交通事故による自賠責保険、業務中・通勤中の怪我による労災保険は取り扱いしています。
Q:施術費はどの位ですか?
A:施術内容によって変わりますので、詳しくは施術メニューのページをご覧ください。
Q:クレジットカードは使えますか?
A:申し分けありませんが、現金でのお支払いのみとさせていただいております。
Q:予約は必要ですか?
A:完全予約制とさせていただいております。 ご来院の際は是非ご連絡下さい。
Q:駐車場はありますか?
A:近隣JA斎場隣の駐車場12番をご利用ください。
Q:当日気をつけたほうがいいことはありますか?
A:個人差はありますが、急に血行が良くなる場合がありますので、施術当日の飲酒は控えてください。
また、施術後〜翌日にかけて身体のだるさ、眠気などの好転反応が出る場合があります。 反応をうまく抑える方法は施術後にお教えいたします。
Q:年齢制限はありますか?
A:年齢制限はありません。 当院は、利用者様に合わせた施術を提供いたします。
Q:子供と一緒に行っても大丈夫ですか?
A:気兼ねなくお越しください
Q:生活習慣の改善方法・日常生活などのアドバイスはありますか?
A:患者様ひとりひとり身体の状態は異なります。 当院では、患者様に合わせたアドバイスを致します。 この日々の養生の方法が一番大切なところと思われます。
Q:ひどい腰痛のため起き上がるのも痛いのですが大丈夫ですか?
A:大丈夫です。治療できます。 当院では痛みが強い場合はお身体に負担のかからない体勢で治療を行いますのでご安心ください。
Q:症状はないのですが、通院してもいいのですか?
A:手技療法や関節矯正は予防医学でもあります。 症状がなくてもより健康な状態を手に入れるための定期的なケアを お勧めいたします。 また、スポーツ選手のコンディショニングなどの対応も可能です。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
Q:施術に通う頻度はどれくらい?何回くらい通えば治りますか?
A:痛みの程度や御身体の状態によって異なりますが、ギックリ腰など痛みの強い痛みの場合は、受傷後1週間くらいまでは毎日〜1日おき、強い痛みがおさまりしだい、週1〜2回で経過を見ます。
強い痛みでなければ、はじめから週1〜2回で経過を見ます。 ある程度動けるようになったら、治療体操・ストレッチなどを行っていくと症状が早く改善します。
Q:どんな人が来るのですか?
A:お年寄りから小学生までの幅広い年齢層の方にご来院いただいております 。一番多いのはデスクワークをされている利用者様です。 働き盛りの年齢の利用者様は腰痛・肩こり・頭痛などでお悩みの方が多い ようです。 次に多いのは主婦の方です。 家事やお子さん育児など大変さが伝わってきます。 当院は8歳〜90才の方までいらしてます。 安心して施術を受けられます。 その他にはぎっくり腰、寝違えの首の痛み、偏頭痛・めまいなどの 自律神経症状、膝の痛み、股関節の痛み、テニスやゴルフでの肘の痛み、 肩の関節の痛み腱鞘炎、ばね指などです。
Q:スポーツ障害をみてもらえますか?
A:出血していないケガは当院で施術できます。 また、なかなか治らない障害、普段は何ともないが運動中だけ痛みが出る場合、もうひとつすっきりしないなどの場合には効果が期待できます。
Q:施術時間はどれくらいですか?
A:施術内容にもよりますが、初回は問診に重点を置くため1時間〜1時間半程度、2回目以降は30〜40分程度です。
Q:施術に通う頻度はどれくらい?何回くらい通えば治りますか?
A:痛みの程度や御身体の状態によって異なりますが、ギックリ腰など痛みの強い痛みの場合は、受傷後1週間くらいまでは毎日〜1日おき、強い痛みがおさまりしだい、週1〜2回で経過を見ます。
強い痛みでなければ、はじめから週1〜2回で経過を見ます。 ある程度動けるようになったら、治療体操・ストレッチなどを行っていくと症状が早く改善します。
Q:関節矯正、骨格矯正(整体)はバキバキするのですか?
A:当院の施術には、バキバキする施術はありません。安心してご来院ください。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。