口コミ
高級な温泉ホテルって感じでした。温泉も広く、露天風呂の景色も良かったです。
川沿いにあって温泉街の辺りも少し歩きましたが、お店も色々あって足湯にも浸かりました。
夕食も豪華で美味しかったので、また行く機会があればいいなと思います。
あつみ温泉の中でもひと際目立つ大きい建物、創業300年を超えるだけあって内装も高級感がありフロント周辺や温泉も広くとても良かったです。温泉は時間帯で男女が別れており2種類の温泉を味わえます。すぐ近くには川も流れており無料で入れる足湯もありました。私が行ったときには閉まっていましたが足湯カフェなんてものもあるようです。
とてもサービス性が高く、お客さんも品がある人が多いように感じます。
フロント対応もぬくもりがあり、丁寧です。
今回はミドルクラスのお部屋を予約しましたが、とても豪華で満足できます!
大浴場が2箇所あり、男女入れ替え制で、それぞれの大浴場に違いもあり、あきが来ません。
そのほかに、露天風呂がメインの温泉も完備されています。
あつみ温泉の中でも一番目立っている豪華な温泉宿。
お風呂は内湯も露天も広々していて開放感満点!とってもゆったりできました。時間制で男女入れ替えがあるのでとにかくお風呂を楽しめました。
ロビーではコーヒーやドリンクがセルフでいただけるので助かりました。
何年も前からいってみたかった宿。
二月にのんびりしたくて行きました。
季節はずれのせいか、鶴岡周辺が空いていました。
川の側のどっしりした外観に嬉しくなります。
ソファーもゆったりとした広いロビーフロア。
お土産コーナーもなかなか充実しています。
スタッフの対応も、にこにこのんびりした感じがいい。
お部屋は広く15畳くらいに、お風呂とトイレつき。
小さいけどヒノキ風呂。
ついてるというだけでよりリラックスしますね。
リーズナブルプランでしたので、お食事は会場。
落ち着いた感じで、広々しています。
お料理はご馳走でした。
大きな宿なのに手間がかけてあり量も多すぎず、
全体的においしかったです。
お漬物がいまいちでしたが、ご飯が美味しい!
お魚がすきなかたには、かぶと煮がうれしいかも。
お風呂は大浴場が夕朝で入れ替え。
ひとつは露天がアツ湯からヌル湯まではいれる、面白いつくりでした。
貸切風呂も内湯でしたが広々明るい。
窓をあければ半露天。
源泉かけ流しだと気ずき、よりハッピー♪
ホテル内のクラブでカラオケで少し歌い
清潔なお布団でぐっすり眠れました。
カラオケ・貸切風呂・飲み物代金含めてこの金額。
大満足でした。
雰囲気のよい場所で早めに到着して、周りを散策するとより楽しめると思います。
桜がたくさんあったので、さぞや美しいでしょう。
そろそろ良いときでしょうね。
また行きたい宿です。
高級感あふれるホテルです
- 投稿日
華やかなさと木のぬくもりがある吹き抜けのロビーです。全室150室あって10階まであるホテルです。3階までの吹き抜けのロビーや遠望浴場へ続く空中カイロは高級感が感じられます。
花見湯というお湯から毎年4月中旬のなると窓の外から桜が見えます。

とても良い旅館でした。
- 投稿日
- 予算
- ¥18,900
新潟県でもテレビやラジオで
よくコマーシャルしていて
泊まりました。
じゅうたんが豪華で
客室の座布団が新潟県より
ふっくらが、すごく、大きい。
海沿いの鶴岡市で
とてもドライブが綺麗で
気持ち良く旅館に着けます。
タイのカブト焼きという
はじめて食べましたが
意外に美味しかった。
料理は、牛肉や、鍋ものが、おいしかった。
料金は他より高いけど
満足感が良いので
あたりまえだと、思いました。
お見送りとか丁寧で
なんか、すごく
はずかしい感じで
もう少し、ほったらかしが
良い気がしました。
実家が近くにあるので昔よく泊まりにいきました。
色んなホテルや旅館に泊まりましたが、料理が一番おいしかった印象がありまっす。リーズナブルの値段も用意してると思うので良かったらどうぞ。
日本の高級旅館
- 投稿日
- 予算
- ¥35,000
縁あって、高級なお部屋に泊まらせてもらうことになりました!
もう少し安いお部屋だと1万円台からあります。
800人収容という巨大旅館です。
本当に広くてびっくりします。
ロビーも広いし、お庭も立派。お土産屋や食事処も充実しています。
以前は会社の慰安旅行などで賑わっていたそうですが、最近はお客さんが減っているようです。
もうすぐ高速道路が近くまで来るそうなので、アクセスが良くなります。お客さん増えるといいですね。
私たちのお部屋は別館にあり、高級なお部屋でヒノキ風呂もついていたし、廊下には書斎もあって本が読めてびっくり!
ですが、100人は入りそうな巨大共同浴場の露天風呂がやっぱり最高でした!
お料理がとっても豪華でした☆
・生うにまるごと。
・ずわいがにのサラダ。
・トロなどの握り寿司。
・アワビの丸ごと焼。
・黒毛和牛の焼き物
などなど・・・めったに食べられないものばかり。
感動して写真に撮っておきました☆
旅館の外に出ると、近くには飲泉所や足湯もできていました。
今はおくりびと効果で、酒田との日帰りツアーなどもあるそうです。
天然温泉にいつでも入れるし、春はわらびなどの山菜、夏はサザエなどの海の幸が豊富です。
観光にはとってもいいですよ♪