名物のもつ焼煮込みが、今日も多くの人々を虜にする
通販は、常に数週間待ち。店舗は、人目につかない場所にあるにも関わらず、連日大盛況。その訳は「名物もつ焼煮込み」があるから
もつ鍋でも大人気の小腸もつと希少な豚の大トロを使用し、一度もつを炙った後、香り醤油だれで絶妙な加減で煮込むまでに全7工程にもおよぶ手間のかけよう
もつを口に入れた瞬間にジュワっと溢れる旨み、とろける脂
そしてご飯がたまらなく欲しくなる奥深いたれ。なんとも味覚の心を揺さぶる逸品だろう
雑誌掲載文より
アクセス/旧3号線福岡女子大先の香住ヶ丘2丁目交差点から徒歩2分
「三井のリハウス」「ほっともっと」徒歩2分
西鉄産業大学前バス停徒歩2分
駐車場/有(満車時は、1グループ1台に限り2時間分の一時駐車場代を負担します)
※他のクーポン券と併用は出来ません
クレジット/現金のみのお取り扱いです
座席数/29席
禁煙・喫煙/全面喫煙可
週末は大変混み合いますので、早めのご予約をお薦めします
良之助 高宮店
福岡市南区高宮2−1−40
電話・FAX 092−525−0047
営業時間
- 本日の営業状況
- 18:00〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18:00~22:00 |
- 営業時間補足
- 17:30〜23:00 もつ鍋スープが無くなると早い時間(21時過ぎ)で閉店します 要予約(当日可)で
- 定休日補足
- 不定休 年末年始は休
口コミ
ここのお店は、JR九産大前駅から歩いて5分くらいの場所にあります。
良之助本店は、創業50年の老舗で卸肉屋直営なので、もつの品質は新鮮で食感が良くて、醤油スープと絶妙にマッチしています。
営業時間は22時30分までですが、スープがなくなったらすぐ閉店になるので21時以降は電話確認して行った方が良いです。
おシャレではないですが、和風の小料理屋さんの感じ
店内は、さほど広くなくカウンターと座敷があります。
収容人数は、25人くらいでしょうか。
料理のお薦めは、もつ煮込みです!
もつがタレにからんで絶品です。
食べ方のお薦めは、ご飯にかけて食す。旨いですよ!
がっつり食べたい時によく行きます
もつ鍋も食べて、ちゃんぽん麺も食べて
この煮込みとご飯を最後に食べるのが
僕流です
タレがご飯にしみてうな重みたいな感じです
もう、ほんとにお腹ぱんぱんで大満足です
お薦めのもつ鍋屋良之助さんを紹介したいと思います!!
旧3号線の九州産業大学前のバス停から歩いてすぐに、このお店はあります。
ちょっと分かりづらい場所なので初めての方は、事前に地図を用意されたほうがいいかも知れません。
僕が、ここのもつ鍋を気にいっているのは、スープが美味しいからです。
色々なお店のもつ鍋を食べてきましたが僕の中では今のところ一番です。
この店のスープは、手造りが大変らしく醤油味のみです
スープは、あっさりしながらも深みと甘さがあり、ついつい飲んじゃいます。
博多のもつ鍋文化を守っているお店で気にいっています
口コミ投稿で最大60ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ハカタトリカワ モツナベ ヨノスケホンテン
もつ鍋 よのすけ 本店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 18:00~22:00
-
火
- 18:00~22:00
-
水
- 18:00~22:00
-
木
- 18:00~22:00
-
金
- 18:00~22:00
-
土
- 18:00~22:00
-
日
- 18:00~22:00
-
祝
- 18:00~22:00
-
- 営業時間補足
- 17:30〜23:00 もつ鍋スープが無くなると早い時間(21時過ぎ)で閉店します 要予約(当日可)で
- 定休日補足
- 不定休 年末年始は休
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日