一般的な鼻から息を吸って吐くという肺を使った呼吸を「2次呼吸」といいます。
これに対して、頭やカラダの中で髄液の循環によって起こる小さい動きを「1次呼吸」といっています。
ほんのわずかにカラダが「開く閉じる」「伸びる縮む」というリズムで動くんです。
しかし、カラダの膜(主に硬膜)の緊張によってこのリズムに乱れた生じ、不調つながるケースも多々あります。
カラダの歪みというと骨盤などがイメージされますね。
しかし、慢性症状の場合は「硬膜」という頭の内側にある膜にも緊張・歪みが起こります!
人のカラダは膜でつながっています。
筋肉には「筋膜」など。
例えば全身ストッキングを着ているイメージをした場合、どこかを指で摘まんだらシワができますよね。
カラダにも同じ事が起こるんです。
この膜を調整し、1次呼吸のリズムを取って行くのがクレニオセイクラルセラピーです。
クレニオは世界60か国で採用されているグローバルな施術です。
ほんの軽いタッチにより調整するので痛みなどもないですし、薬のような副作用の心配もありません。
もう薬に頼りなくない、と感じていたら是非体験していただきたいと思います。
