夏の終わりから秋にかけて寒暖の差が大きくなります。
特に今年は夏日があったかと思えば気温が急降下。
まさにジェットコースター状態となり、10度以上の差がでる日も少なくありません。
一般的に7度以上の差があると「寒暖差疲労」が出ると言われます。
これは気温差によってカラダの調整機能に負担がかかり
頭の重さ、だるさ、肩こり、など不調が起こりやすくなります。
いいコンディションを維持するためにも
定期的なカラダのメンテナンスもオススメしています。
「歯磨き」は子供の頃からの習慣なので毎日やりますが、
一方で「カラダのメンテナンス」は疎かになりがちです。
歯と同じように毎日酷使しているカラダですから
ちゃんとケアしてあげてくださいね♪
