皆さんは「筋トレ」ってしていますか?
ここ数年は空前の筋トレブームといっていいかもしれません。
本やDVDを始め、YouTubeを見ても沢山の筋トレ動画があがっています。
私自身、高校生からやっていますし、今でもルーティーンとして最低限は取り組んでいます。
カラダに変化が出てくると楽しくなりますので、ハマるのも理解できます。
筋トレというのは「カラダを創る」練習です。
それによって体力・スタミナは向上しますよね。
一方で「カラダを使う」練習というのも重要なんですが、意識した事がありますか?
カラダを使うとは、
どういう姿勢を取って、
どこからどう力を伝えていけば効率よく動かせるのか…
を考えて練習することです。
これを「ボディーワーク」という言葉で表現することもあります。
せっかく筋トレで筋力がアップしても、それが上手く「使えて」こそ実効性を発揮します。
もし、
✓翌日に疲れが残ってしまう
✓カラダをリラックスさせるのが苦手
という状態があったら、「動きの質」が低下していると考えられます。
私が今一番意識しているのは「カラダの使い方」です。
20年前より取り組んでいる站椿(たんとう)という武道の練習は正にそれを実現するものです。
武道は相手に読まれない動きを理想とするもので、カラダの動かし方を重視する分野です。
それを分かりやすく提供しているのが「プレミアムセッション」です。
クレニオ整体に加えて、火の呼吸や武術的ボディーワークによってカラダの使い方を丁寧にレクチャーしています。
カラダの使い方が向上すれば、
✓1日動いても翌日疲れが残りにくい
✓省エネで動ける姿勢が身に着く
✓肩こり・腰痛の予防になる
一石二鳥どころか、三鳥、四鳥もの効力を得る事ができます。
2時間の充実したセッションで通常22,000円ですが、初回は半額以下の9,900円(税込)で体験できます。
5名様限定ですので、是非体験してみてください♪
