• 店舗公式

シュウキセイタイイン

修気整体院

4.51
口コミ
29件
写真
39件
更新日

武道の姿勢が肩こり予防になる理由とは?

武道の姿勢が肩こり予防になる理由とは?の写真

リモートワークの普及により
肩こりが増えています。

定期的に施術でケアすることは大切ですが、
予防という観点から
どういう姿勢に気を付けた方がいいでしょうか?

例えば、PCやスマホをやっている姿勢を
イメージしてみてください。

✓キーボードを打つのに肩が上がる
✓画面に集中するので顔が前に出る

こういった姿勢を長時間取る事で
肩こりになる条件が揃ってきます。

肩に負担をかけない姿勢とは?

そのヒントが武道にあるといったら
意外と思われるかもしれませんね。

武道で要求する姿勢で
・沈肩墜肘(ちんけんついちゅう)
というのがあります。

文字通り「肩と肘は落とす」
という意味です。

武道ではカラダを緊張させずに
瞬時に自由に動ける状態を理想とします。

そのための一つの要求なのです。

こういった姿勢は練習を重ねる事によって
カラダに染みついてきます。

緊張する事って無意識で起こりますが、
逆に、緊張させない姿勢は練習が
必要なんです。

私自身、武道を40年以上やってきて
姿勢の練習は日々やっています。

古来の武道が肩こり予防にも
凄く役立つんです!

そういう意味でも、武道のボディーワーク面を
重視し、セッションにも取り入れています。

「10年後も動けるココロとカラダを創る」
が整体ヨガ研究院のモットーです!

人生100年時代を楽しく乗り切るために
カラダのケアもしていきましょう!

武道の姿勢が肩こり予防になる理由とは?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
22

日付別

2023年02月
1
2023年01月
1
2022年12月
2
2022年11月
1
2022年10月
1
2022年09月
2
2022年08月
1
2022年07月
1
2022年06月
1
2022年05月
2
2022年04月
1
2022年03月
2
2022年02月
4
2022年01月
2

概要

住所

東京都小平市鈴木町2−229−46

アクセス

西武新宿線「花小金井駅」より徒歩10分/小平三中より徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 小平健成苑から47m (徒歩1分)
  • 光ヶ丘通り商店街から250m (徒歩4分)
  • 三中東から220m (徒歩3分)

クーポン

お知らせ

更新日

足裏を緩めて肩こりが楽に!?

足裏を緩めて肩こりが楽に!?の写真
更新日

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?の写真
更新日

■呼吸法を体験した方の感想

■呼吸法を体験した方の感想の写真

お近くのお店

痛みの無い元気な身体を取り戻しませんか

ベリタス接骨院

アクセス
  • 花小金井駅から徒歩43分 (3.4km)

鷹の台駅より直進徒歩2分!!

たかの台整骨院

アクセス
  • 花小金井駅から徒歩62分 (4.9km)

店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET