多様なインド料理の中でもとりわけ注目されているのが南インド料理というジャンル。日本の南インド料理店では南インド4州の内タミルナドゥ州からコックを招聘するケースが殆どですが、この「ケララの風」は、ケーララ州料理を現地の味・スタイルで提供していること、コックがケーララの味に魅せられてこの店を始めたという日本人なこと、の2点でユニークな店と言えるでしょう。
南インド料理は米食であり、タンドール竈を使わないのでナンやタンドーリチキン等日本のカレーファンが期待する既知の料理は扱いません。反面インド料理と東南アジア料理の中間を行くような日本人になじみやすい菜食メインの料理であることが特徴です(肉・魚・卵も食べる非菜食も大勢いますが...)。なので、いわゆる北インド料理的な先入観はこの際脇に置いて、未知の味を体験するつもりで訪問してみましょう。
ランチは小ぶりですが、南インド風にしっとり茹で上げたご飯&丁寧な仕込みのおかずの全品がおかわりOKで1000円と安価なヴェジミールス1品。さらに渾身のアラカルト料理の数々はディナーで味わえます。人数がまとまれば予約して特別料理も用意してくれるようです。
....なんて言ってたらディナーのアラカルトはお休みのようですねぇ〜。やはり厨房一人態勢では厳しいのかなぁ。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜16:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~16:00 | 休 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 年末年始|不定休
口コミ
この前東京に旅行行って
大森近辺に宿泊することになり、美味しそうなお店を探していたらこちらのお店を見つけたのでいきました!!!
最初はスリランカカレーをたべたかったのですが、ランチミールスを食べました。
想定外だったのですが、とても美味しかったのでまた行きます。
今回、南インド料理初体験ということで、
ミールスをいただきました。
複数のおかずとスープ、ライスがワンプレートになっていて、
ライスに混ぜて食べる形は、
以前別のお店で食べたダルバートを思い出しました。
こちらのミールスの方が、ヨーグルトやココナッツを使ったおかずが多く、
優しい味という印象。
結構ボリュームもある上におかわりできるのがうれしい。
大変おいしかったです。また行きます!

たくさん召し上がれ
- 投稿日
お皿におかずが数種類とご飯スープなどが盛られている南インドの定食:ミールスが堪能できるお店です。本場に倣って野菜のみのベジミールスですが、全く物足りなさは感じません。
全品お替わり自由なのがうれしいです。気さくな店員さんが喜んで持ってきてくれますよ。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ケララノカゼツー
ケララの風IIジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~16:00
-
火定休日
-
水定休日
-
木定休日
-
金
- 11:30~16:00
-
土
- 11:30~16:00
-
日
- 11:30~16:00
-
祝
- 11:30~16:00
-
- 定休日補足
- 年末年始|不定休
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日