そろそろリフォームしようかしら・・・???
と、お考えの方 必見 ! !
設計デザイン・見積り・施工・現場管理etc…と、
住まいのことなら何でもおまかせなのです。
最近の風潮は、テレビや雑誌等でご存知のとおり、『最低3社は相見積りを取らないと・・・』
と言います。しかし、ただ、3社から見積もりをとったからといって、
明確な選定方法にはなりません !
例えば、どこで買っても同じ家電製品や新車とは違い、リフォームは、業者によってプラン、
工法などが違います。料理に例えれば,、人参・玉ねぎ・ジャガイモ・肉などを用意します。
作り手によって、この材料で、カレーを作る人、豚汁を作る人、肉じゃがを作る人、さまざま
です。
まず、明確なプラン、仕様、仕上げ、工法を一定の明細(料理でいえば、作り方)にしておかなければ、
注文者も参加業者も損です。
そこで、当社では、コンストラクト マネジメントを行っております。(明細作成)
また当社は、フランチャイズやメーカーのクラブ会員制度には所属致しません。
なぜなら常に良いものをセレクトし、吟味し、偏る事なく中立公正であり
お客様のニーズに応える商品選定をする為です。
Q. 設計事務所に依頼するメリット??
◇設計料の意味と必要性 ・・・ 一般的に、設計事務所に頼めば、設計料が余分に掛かるのだから
高くなるはずと思っている人が多い様です。しかし、トータルコストで
考えると、設計事務所に頼むと、かえって安くなることは多々あり
ます。大切なポイントは、見積書にいかに透明性があるかということ
と経済競争の発想です。
◇設計の自由度/オリジナル性 ・・・ 依頼者のイメージや要望、敷地・環境条件等を総合的に判断し、あ
らゆる可能性を検討します。