中学受験コース
高校受験コース
私立内部進学コース
他塾生サポートコース
営業時間
- 本日の営業状況
- 15:00〜22:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~22:30 | 休 | 休 | ||||||
15:00~22:30 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 【月〜金】15:30〜22:00、【土】13:00〜22:00
- 定休日補足
- 日・祝は不定休
口コミ
中学受験でお世話になりました。
個人塾なので、子どもの得意・不得意分野を把握してくれていました。
自習に行くと、不得意分野のプリントをさせてくれたので、親の出る幕はなく、助かりました。
相談事がある時は、いつでもすぐにお電話を下さったので、心強かったです。
卒業後も、進学先の勉強についていけるようアドバイスを下さったり、教科書に応じた問題集を紹介して下さったり、親切にして頂きました。
上の子が中学2年生のときにご近所さんの紹介で愛知ゼミナールに移ってきました。
前の塾も(プロ講師の個別塾)でしたがお若い先生がたばかりでもう一つ成績が上がりませんでした。
愛知ゼミナールさんは塾長さんが一人で全教科を教えるということで少し心配でしたが、子供が言うにはどの科目もわかりやすかったようです。
毎日自習にいけるので子供は貼りきっていました。塾に合っていたようです。
勉強時間がかなり増えたので、成績も上がりました。最初のテストで150点近く上がったと思います。
弟は勉強嫌いで中3からおせわになりましたが体が弱いのもありあまり自習に行きませんでした。
成績ももう一つでした。
授業料は高いですが勉強しなくても成績が上がるわけではありませんでした。
まあ兄弟を比較すると勉強量も3ぶんの1くらいだったので仕方ないかとおもいます。
長女が中学受験でお世話になりました。
豊中駅近くの大手塾に通っていましたが、集団は合わないみたいだったので、個別の塾をいくつか見学に行きました。
愛知ゼミナールは面談で志望校を伝えたときに、どのような問題がでてどう勉強すればいいか、かなり詳しく説明して下さったのと、面談の先生(塾長)が個別指導をしてくれるとのことで、見学させてもらった時に、難問もスラスラ答えていらっしゃったので、こちらに決めました。
他にも専任の講師の個別塾がありましたが、教え方がたよりなく、あまり経験が無いのかなとも思いました。
とにかく、うちで子供の宿題を見なくて良くなったのがありがたかったです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
アイチゼミナール
愛知ゼミナールジャンル
電話番号
住所
アクセス
阪急『豊中駅』、北大阪線『桃山台』駅、『千里中央駅』からバスで10分。
- 最寄駅
- 少路駅(大阪モノレール) から930m (徒歩12分)
- 豊中駅 から1.6km (徒歩20分)
- 桃山台駅 から2km
- バス停
- 上野小学校前から43m (徒歩1分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 15:00~22:30
-
火
- 15:00~22:30
-
水
- 15:00~22:30
-
木
- 15:00~22:30
-
金
- 15:00~22:30
-
土
- 14:00~22:30
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 【月〜金】15:30〜22:00、【土】13:00〜22:00
- 定休日補足
- 日・祝は不定休
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日