口コミ
古くからの大阪名物岩おこしの会社になります。最近では、大阪花らんぐ、もちまろ菓など多彩なお土産品を出されており、新大阪駅や大阪駅、各主要駅、施設など観光の主要どころに置かれています。伝統あるお菓子屋さんです。
地下鉄の西長堀駅から少し歩いたところにある大黒本店。
岩おこしは昔から食べ慣れたお菓子。
最近は食べる事が少なくなりましたが、食べてみるとなんとも懐かしい味です。
カリカリの食感と生姜風味が絶妙です。お土産に買って買えると喜ばれます。
大阪人ならだれもが知っている名物、粟おこしのあみだ池大黒です。江戸時代からやってるそうですが。昔ながらの雷おこし、粟おこしをはじめ、いろんな味のポン菓子や、マシュマロ入りの新しい食感のおこしなど、新しい商品も生まれています。大阪土産に最適です。
創立してからの歴史が長いです
- 投稿日
西長堀駅から徒歩2分程の場所にあります。創立してからの歴史が長く、店内からは風格を感じる事ができました。さらに内装が整然としていた為、落ち着いて過ごせました。和菓子の質は全体的に高くて、検討するメリットは大きいと思いました。その上に店員さんの対応は品位が有り、良い印象を持ちました。
大阪市営地下鉄西長堀駅から大阪市立図書館の方へ歩いたところに大黒本店があります。
駅のお土産物屋さんでも良く見かけるこちらのおこしは、「大阪名物岩おこし」と、昔から大阪の人ならだれもが知っている、一度は食べた事のある老舗のお菓子です。
本店は和風の店構えが立派で、道頓堀川近く、少し歩けば今若者の街として注目を浴びる堀江にも行けるこの辺りは、一度訪れてみるといい思い出になるであろうと思います。
今回は、夏の暑い時期でも日持ちのする定番の岩おこしと粟おこしのセットを頂きました。ひと箱24個入りで540円でした。
ひとつひとつ個包装になっているので、お土産として配りやすかったです。しょうがの風味の効いた味が、生姜好きの女子が多いので、好評でしたよ。