店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥5,500(税込)
基本的には週に一度来院して頂きます。最初の15分間はカウンセリングをしながら腰部へのお灸をします。その後は鍼灸施術で全身の血流改善を促します。
子供を授かりたい女性のストレスは並大抵では無いです。人には言えない悩みとして一人で抱えている場合も多くあります。そんな方達のストレスを少しでも軽減できればと考えています。当院はベッド1台のみでプライバシーに配慮してあります。第三者にお話を聞かれる事も無いので、遠慮なくお話して頂くことが可能です。お話してスッキリすることもありますので、何なりとお話しください。
お腹や腰回りにだけ鍼灸をされると思い込んでいる方が多いのですが、当院ではふくらはぎから首まで全身に鍼灸施術を行ないます。血流改善には末端から行わなくてはならないと考えるからです。ふくらはぎに鍼を打つのでジーンズ素材の服装はお避け下さい。上下ともに当院で着替えを用意してありますが、多くの女性はTシャツにジャージのズボンでお越し頂いています。ベッド1台の小さな鍼灸院なので予約前後の患者様としか会うことはありませんので、なるべくラフな格好でお越しください。
夫婦2人で施術を受ける方が多いですが、女性1人で施術を受けても問題ありません。男性1人でいらっしゃる方もいますが、奥様が付いていないと長続きしない方が多いので、やはり夫婦2人で施術を受ける事をお勧めします。女性だけの問題ではありません、夫婦一丸となって体調管理をして頂きたいと思います。
夫婦でしか出来ない連係プレイであなたのお悩みに立ち向かいます。ご相談や悩み事があれば何でも仰ってください。
不妊鍼灸では結果が出るまでに時間が掛かることが多いので、回数券の購入をお勧めします。有効期限は1年間と長いので、子供を授かった後、産後のケアでも多くご利用頂いています。勿論赤ちゃん連れでお越しになってもOKです。不妊で通う夫婦とは待合室で一緒にならないよう配慮させて頂きます。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
平日9時〜12時 15時〜20時
土曜9時〜18時
※木曜午後はお休みです
その方の症状にもよりますが週に一度、6か月間を基本としています。最初は肩こりや腰痛の改善が
ご自身で認識できます。そこから冷えや血流改善を図って行きます。
¥4,000(税込)
開業当初は中学生・高校生の部活動を頑張る子供たちを中心に鍼灸施術を行っていましたが、今では変人ランナーを中心にトライアスリートやトレイルラン・ウルトラマラソンに挑戦するランナーが増えています。ランナーに多い腸脛靭帯炎や膝蓋靭帯炎・鵞足炎・アキレス腱炎・腰痛・腸腰筋痛・足底腱膜炎など幅広い施術を得意としています。
当院ではスポーツ愛好者が多く、野球・サッカー・テニス・バドミントン・バレーボールなど多くのアスリートにご愛顧頂いています。それぞれの運動によって使う筋肉は違ってきます。痛みが出る部位は筋肉が使い痛み等により弱って固くなってしまう事により、筋肉の付着部が引っ張られて痛みが出ます。固くなった筋肉を緩めてあげれば引っ張りは解消され痛みは改善されます。筋肉を柔軟に保ち、血流を良くすることが痛み無く競技を続ける上で不可欠な事です。
痛みや痺れの解消は鍼灸の得意分野です。あなたのお役に立てるよう、力を尽くします。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥4,000(税込)
腰は身体の中心であり、二足歩行の人間にとって一番負担の掛かりやすい場所です。当院で来院されるお客様の多くが腰痛を訴えて来院されます。私自身が腰痛持ちと言う事もあり、腰痛には開業時から力を入れてきました。腰痛のほとんどがお尻の筋肉と関連があります。当院では鍼とお灸の両方を使って腰痛退治を行っています。
ぎっくり腰にも対応しています。腸腰筋と呼ばれる腰からお尻にかけての筋肉を緩めてあげるとギックリ腰は楽になります。身体の奥にある筋肉まで刺激を与えることが出来る鍼灸は腰痛には最適な施術だと考えています。
坐骨神経痛にも鍼灸は効果があります。下肢の痺れやお尻の方が重たい。足がにがる(広島弁で神経痛のような痛みのこと)などの症状がありましたらお電話下さい。
¥4,000(税込)
頭痛がした場合、皆様ならどんな対処をされますか?薬を飲む・安静にする・病院に行くなどの選択肢を取る方が多いでしょう。中には脳神経外科まで通って精密検査を受けた結果、病院の先生に「肩こりですね」と言われて帰ってきた方の話も伺います。
多くの頭痛は首こり・肩こりから起きています。頭痛や目の奥が重いなどの症状を感じたら、まず鍼灸院に足を運ぶことをお勧めします(頭が割れるような痛みであれば救急車を呼んでください)。鍼灸は頭痛・眼精疲労・目の奥が重い・首コリ・肩コリ・腕の痺れにもお役に立てます。患者さんの多くは頭痛がしてきたら当院を思い出すと仰って頂いています。
腰痛を感じる方は病院より先に鍼灸院を選択して頂ける方も多いです。鍼灸は腰痛・ぎっくり腰・お尻の痛み・坐骨神経痛など腰やお尻周りの痛みや痺れにも対応可能です。腰は身体の要、痛みが出たら早めの対処が必要です。痛みを何日も我慢していると、それだけ回復にも時間を要してしまいます。早めの来院をお願いします。
私自身が高校時代の部活動で椎間板ヘルニアとなり、回復した現在でも腰痛とは長い付き合いとなっています。腰痛が出た時には自分自身で鍼を刺して痛みと戦っています。腰痛の辛さを知る私だからこそ出来る施術があります。
膝に関してはかなりの症例数を診ているので自信があります。当院はランナーやトライアスリートが多く来院しており、膝周辺の痛みを訴える方が非常に多くいらっしゃいます。膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)・腸脛靭帯炎(ランナー膝)・鵞足炎・肉離れ・変形性膝関節症・膝周辺の痛み・シンスプリント・アキレス腱炎・足底腱膜炎など太ももや膝、下腿の痛みはお任せください。
多くのアスリートを診て来た実績があります。あなたの痛みに立ち向かいます。尚、高齢者の膝の痛みの場合は治すと言うより上手に付き合っていく方法をお教えします。特に女性の場合は軟骨が擦り減っていたり筋肉が著しく衰えていたりで治療と考えてしまうと非常に時間が掛かってしまいます。まずは痛みと上手に付き合いながら動ける身体を作って行きましょう。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
初診料 1,000円
大人 3,800円
大学生 3,500円
高校生 3,000円
中学生以下 2,500円
逆子 3,000円
鍼灸専門院の為、マッサージなどは行って
おりません。
また、逆子以外は全て全身治療になります。
部分治療、痛みがある箇所のみの治療は一切
行っておりませんのでご了承ください。