口コミ

47

美味しいラーメン

4.00
投稿日

うまいスープにうまい麺。そして、接客もよく言う事なし。他のラーメン屋にない特徴といえば、麺が独特の食感を持っているという事!今ではいろいろと他店舗展開をしているラーメン屋ですが、しっかりとレベルの高さを維持しています

0
だら銭
だら銭 さん

旨い

3.00
投稿日

東京都世田谷区野沢2丁目にある人気のラーメン屋さんです。いつも混雑していますが、待つ価値のある美味しさです。せたが屋つけめんは麺が非常に美味しく、魚介の旨味を感じられるので飽きません。味玉の美味しいラーメン屋さんでもあります。

0

人気不動のラーメン屋さん

4.00
投稿日

人気のお店だけに混んでいます。


九州人としては魚介のだしが入っていると
今だに抵抗が少しあるのですが、こちらのラーメンは
全く抵抗なく食べれます♪


ラーメン屋さんって、時間空けておじゃました時には
味がなんか変わってることがあり、前の方が良かったな。
なんて事も多々あるのですが、こちらのお店は
味は多少変化があっても不動の美味しさです♪


店名がボクサーのトランクスに書かれていることもあり
年末は必ずテレビを観て「あっ!」っとこちらのお店を
思い出します。


0

おいしいです。

4.50
投稿日

ここは、塩ラーメンが、お勧めですね。魚介系の、スープが
バッチシ、決まってます。コクと香りが、いいですね。
麺も、特性!、モチモチ、シコシコで、歯ごたえよくて、
のど越しも、いいですね。お野菜など トッピングも、いいですよ。

0

ん〜!!!!!んまいっ♪おいしい♪

5.00
投稿日

人気のラーメン屋!いきました〜!
もちろん並びました〜!!

でもでも本当にすんごくおいしくて並んで食べる価値あり★
麺も好き♪

味玉もチャーシューもなにからなにまでおいしい!
チャーシューはとろけます!

味も濃いめだけどコクがあって本当においしい!
絶対いってもらいたいラーメンやさん!!!

0

麺もスープも美味しい!!

5.00
投稿日
予算
¥700

初めては品川のラーメンが集まってる所にあるせたが谷に行きました。そこがめちゃくちゃ美味しくて、近くにないかなーと思った時駒沢にもあってそちらに行くようになりました。

スープはくどくなく、それでいて濃くて…麺もコシがあって美味しいです!

らーめんもオススメですが、つけ麺もまた美味です!

0

謎の味改良

4.00
投稿日
予算
¥800

環七通り沿いにある有名店です。今は昼は塩ラーメン専門の「ひるがお」、夜は魚介系醤油ラーメンの「せたがや」として営業しています。せたがやは十数年前に味を改良して今の味になっています。昔はかなり煮干しが強くインパクトのある味でしたが、今は煮干しの割合を減らし動物系の割合を増やした味となっております。俺的には昔の煮干しが強いラーメンの方が好きだったので、味を改良したのはとても残念でした。塩ラーメンの方のひるがおにはあまり行ってないです。というのも、塩ラーメンをどう楽しめばいいのか、俺にはちょっとピンと来ないんですよね。今はもう引っ越してしまって遠くなってしまったので、行く機会がなくて残念です。

0

おおおお

4.50
投稿日

おおおお

と思わずため息と感嘆の叫びが上がるラーメンでした!
コクが、凄い。
これでもかっていうくらい、凄い。

チャーシュー、とろけてますけど?
美味しすぎて口の中で一瞬で溶ける。
待って、行かないで、まだ食べたいの〜。

おつゆまで、完食。
並んだ後悔?ナシ!

また食べたい?YES!

混んでました。売れてる有名店なのに店員さんが親切!心に余裕を持ってお仕事してる感じ。

女性には、髪の毛結わくゴムまで。
綺麗な服でうっかり着ちゃった人には紙エプロンまで。
準備してくれる暖かさ。ただモンじゃないです。
また行きたいな。

1

メジャー店

3.50
投稿日
予算
¥900

環状7号の世田谷区の超メジャーラーメン店の本店っすね

昼は混んでますね 塩味の昼
夜は深夜とかはわからないので 夕食時は日によって行列してたりしてなかったりです

昼営業は魚介スープが優しい味で帆立貝がインパクトっすね
塩と帆立貝のバランスが絶妙

夜のせたが屋は醤油
で 魚介スープのJ系魚郎がやはり インパクトっすね


駅からもう少し近いといいんですけどね!!

もう野沢のソウルフードっすね 野沢交差点と言えば せたが屋って感じ!!

0

最高!最高!ラーメン!

5.00
投稿日
予算
¥900

美味しすぎて、口がおかしくなりそうでした!とってもとっても美味しかったです。14時くらいに行ったんですが、まだお店の前で行列でした。10分くらいして店内へ。私は見た目も美味しそうな、とろし白濁塩ラーメンをいただきました。卵の中にチビエビが入っていたのでビックリ!また食べに行きたいです。

1

オススメ!

5.00
投稿日

私のオススメは断然!魚朗ラーメン!
パンチの利いた魚介スープにニンニク、もやしたっぷりでチャーシューもガッツリ。美味しくて度々思い出しては堪らなく食べたくなる。
世田谷のノーマルより私はこの魚朗が好きです

0
xingyun1000
xingyun1000 さん

噂のせたがやらーめん初来店

4.00
投稿日
予算
¥1,000

ずっと行きたかったラーメン屋さんでした。
ゴルフの藍ちゃんが帰国後必ず行くと言っているのを某番組で見て以来気になっていました。
迷わずせたがやラーメンをオーダーしました。
チャーシューのやわらいこと!またあおさのりもすごく美味しいです。
ちぢれ麺が汁によく絡んでいました。
自分的には味がもっと濃くてもいいかなと思いました。
次はつけ麺に挑戦したいです。

0

せたが屋

4.00
投稿日

せたが屋はいろんなところにあるけれど、今回初めて行ってきました。
店内は結構混んでますね。さすが人気店。
どのラーメンにするか迷いましたが、せたがやラーメンにしました。
魚介の旨味があって、美味しいです。
次はつけ麺を食べようと思います。

0

ひるがお・せたが屋 駒沢本店

5.00
投稿日

「とろり白湯塩ラーメン(¥800)」を券売機で購入しテーブル席へ。
待つこと5分少々、黄色味が印象的なスープ。
チャーシュー、ねぎ、メンマというシンプルな具に、
鶏白湯ではおなじみのあおさもきっちり入っていました。

スープは薄膜が張っていたので、
思ったよりは粘度は強くはなかったですが、
ちょっと油っぽくも感じました。そして複雑な味がします。
鶏白湯に合うようにと考えたのか、
ローストされたチャーシューもあまり個人的に好きではなく・・・。
全体的に評価されている1杯とは感じられなかったです。
ちなみに連れが食べた定番の塩ラーメンも・・・うーむそれほど。

しかし、塩ラーメンは奥が深い、こちらも名店なのかもしれませんが、
自分にマッチングする美味しい店を探そうと改めて思いました。

0

ひるがお 塩つけ麺

4.50
投稿日

昼間のひるがおには、初めて入りました。昼は塩の専門店です。
塩つけ麺を注文しました。麺は、平打ち太麺のやや縮れ麺です。スープは、鶏と魚介系で濃厚ではないけど、深みのある味わいです。帆立の小柱、メンマ、チャーシュー、あおさ、ネギは、細かくきざんでスープの中にあります。平打ち麺をスープにからませながら美味しくいただきました。次は、塩ラーメンのワンタン入りを食べたいですね。

3

せたが屋 ひらつけ麺

4.50
投稿日

ここのつけ麺のスープは、独特の魚介系濃厚スープです。これは、一度食べると癖になり、期間が開くとどうしても食べたくなるしろものです。習慣性が出来てしまうと、依存性が出てきてしまい麻薬程ではないけど足が、車がそちらに向かっている事が多々ありますね。

3

塩つけ麺

4.00
投稿日

夜のせたが屋もいいけど、昼間のひるがおの塩つけ麺は一度食べると癖になりますよ。シンプルな味の中に深い味わいがあり、通にはこたえられませんね。やはり、ここは通わないと良さが伝わってこない深い店です。一見さんには、なかなか理解できないのではないですか。

3
やくも
やくも さん

かわりましたね

4.00
投稿日

昔はただのラーメン屋さんだったのですがね、にぼしを採用してから一気に有名店になってしまってびっくりでした。
食べにいってその代わり用にもびっくりです。進化をとげて今みんなにあいされる、最高ですね。
いいお店です。

0

おいしい〜

5.00
投稿日
予算
¥700

家からそんなに近くないのですが、ちょこちょこ行っています。車の駐車場も小さいながらあります。気になるラーメンの味は魚介がおすすめで、深夜でもそんなに胃もたれせず食べれます。飽きずにこれからも食べたいと思います。

0

有名店の一番人気、塩玉ラーメン

4.00
投稿日
予算
¥800

調味料を一切使わないこだわりのラーメンゼロは魚介のダシが強過ぎて、全く美味しいと思えませんでした。

同じ系列の本店という事で、誘われて行ってみました。
一番人気という塩玉ラーメンを注文。

こちらも魚介系のダシを使っているようで、どうやら私には塩ラーメン・魚介系ラーメンは合わないことが判明。

テレビや雑誌で騒がれるほど特別なものは感じませんでしたが、ラーメンゼロより良かったです。普通に美味しいと感じました。

4

概要

住所

東京都世田谷区野沢2丁目1-2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 野沢龍雲寺から100m (徒歩2分)

お近くのお店

炭火で焼き上げたひもの&こだわりの熟成肉を地酒でぜひ!!!

のたぼうず

アクセス
  • 駒沢大学駅から徒歩41分 (3.3km)

下北沢の駅チカBAR

RESET

アクセス
  • 駒沢大学駅から徒歩41分 (3.2km)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET