口コミ

53

癒される

5.00
投稿日

休日などには家族で来ている方なども多く見られますね。
入園料も安いので気軽に行くことができるのもいいですね(^o^)
園内では色々なイベントやふれあい体験も行われているので楽しみ方もいろいろ!
園内をぐるっと周るだけで、動物たちに癒されること間違いなしです(^o^)

2

夜の動物園!行きました‼︎

4.00
投稿日

夏に企画される夜の動物園行ってまいりました。真っ暗な中の動物園はあまり行ったことがないので不思議な感じがしました。夜行性の動物は起きているのですが、中に眠ってしまっている動物もいたので、場所によってはちょっと残念な感じもしました。動物の生態を知れるのと、いつもと違う動物園を楽しめてとてもいい企画だと思います!!

1

札幌市内にある動物園です

4.00
投稿日
予算
¥600

札幌市内にある動物園で、円山公園の奥にあります。
隣りの円山原始林にある円山にのぼると、
動物たちの声が聞こえることもあります。

いつもは600円の入場料ですが、
今年も「円山動物園スノーフェスティバル」というフェアを
だいたい雪まつり期間に行っていて、
この間は入場が無料になります。

今年はダイオウイカの展示を行っていて、
実際に手で触れましたが、
一日中、手がイカくさかったです。

北海道の動物園らしく、ヒグマ、エゾシカ、シマフクロウ、などもいて、ホッキョクグマが寒さで元気そうにみえます。

0

とても楽しいです

5.00
投稿日
予算
¥1,000

昔から札幌の動物園として知名度も人気も高い円山動物園ですが、まずはなんといっても安い!!
1年に何回も行く方は年間パスポートがおすすめです!!
なんと1000円くらいでパスが買えます!!

最近では旭山の様な展示方法を取り入れたり、新しい方法を取り入れるなど以前よりも更に楽しむことができます。
大人も子供もおすすめです!!

1

ほっこり!

5.00
投稿日

円山動物園は幼稚園のとき最初に行ってから何度か行ったことがあります(^x^)
おさるさんが赤ちゃんをおんぶして歩いてる姿がとても可愛く、ほっこりします(*^▽^*)!
ベビー達が居るとほっこりして可愛いです(*^^*)

1

憩いの場

4.00
投稿日

言わずと知れた、札幌の名所の一つです。円山公園と隣接して春には桜を楽しみながら、夏や秋も季節を感じながらの動物園の風景が楽しめるのも良いところだと思います。旭山動物園の良いところを取り入れて、円山も改善されてきたように感じます。これからも子供たちを楽しませてくれる夢のある動物園を作っていってほしいです。

1

屋上の展望室は意外に良い

4.00
投稿日
予算
¥650

映画「青鬼」を観る前に、昼飯を食べてしまおうと、市役所まで来た。

地下に食堂があるが、実は18階にも一般の人が利用出来るレストランがあり、この日はそこへ行った。

エレベーターであっという間に18階に着き、左へ行くとレストラン。

10時から開いていて、結構使い勝手は良いが、11時前だから先客1人だったが、昼時は混雑してるかも。

窓際に座り、テレビ塔を眺めながら、日替わり定食を食べた。

この日の日替わりはカニ風味あんかけチャーハン、ピリ辛ひき肉あんかけラーメン、冷奴、白身魚のフライにドリンクはウーロン茶にした。

チャーハンはあんが薄味だけど美味かったし、あんかけで被っているがラーメンも思ったよりも辛くて熱々だった。

白身魚のフライも好物の一つだったし、市役所の食堂も侮れない。

食後、ひとつ上の展望回廊に行ってみた。

もちろん無料。

この階にも喫茶があったが、時間がなくて、そちらは利用せず、景色だけ見て帰ったが、目の前にテレビ塔があって、エレベーターフロアを挟んで反対側からは札幌駅の北側が一望できる。

テレビ塔の展望台も良いけど、逆にそのテレビ塔を見れる位置に、この展望室があるのは、面白い。

気をつけないといけないのは、下りのエレベーターに待たされる事で、特に昼は危ないかも。

2

地下の食堂は、安くて美味しいです

4.50
投稿日

北海道へ旅行へ行った時、昼食を食べるのに、どこか安くて
美味しい店が無いか?探していたら、たどり着いたところが、札幌市役所の食堂でした。私が食べたのは、確か、握り寿司とざるそばのセットだった記憶があります。「市役所の食堂やから、どうせ不味いやろな?」と、思ったら?安くて、美味しかったです。また、北海道へ行った時には、食べに行きたいです。

3

大きな役所

4.00
投稿日

19階建てのとても大きな存在感のある建物です。
バスに乗っていても一目でわかります。
大通り公園のすぐ近くです。
1階ロビーはとても広くて、私が行った時は正面に受付嬢が2人いました。
子供の頃は母と一緒に行きました。
忘れられないのは、食堂があるんですが、食券機で母はなかなか券を買うことができず、後ろに並んでいた人に助けられたことです。
そんなに難しいわけないので、どんだけ不器用なんだという話ですが。
でも外出時に外食するという、
母が私たちを喜ばせようとしてくれたことが、子供ながらに嬉しかったです。

23

ここの食堂は安くてうまい

4.50
投稿日

 巨大な建物です。ちょっと威圧されそうな感じですが、たくさんの市民で賑わっています。

 各種の申請をしに来る人もたくさんいますし、食堂もかなり賑わっています。

 地下一階にあるこの食堂は、安くてうまいです。特においしいのが、しょうゆラーメンです。400円です。具もいっぱい入っていて、スープも麺もおいしいです。

 他にも色々なメニューがあります。どれを食べてもおいしいです。

9

混んでなくてイイ!

4.00
投稿日

この円山動物園と旭川動物園に行ってきました。

園内の広さや山の斜面の立っているという立地は、だいたい同じくらい。
動物の展示方法の上手さや、壁などに描かれている動物イラストのお洒落感は、旭山動物園に軍配が上がりそうです。お土産屋さんのグッズの可愛らしさ、お菓子の充実度も円山動物園はもうひと頑張りという感じ。
が、円山動物園も、動物とのふれあい、えさの時間、説明パネルなど様々工夫されています。
また、旭山動物園に絶対負けないものもあります。
それは札幌市街地から地下鉄で数駅という交通の便の良さ。そして、混み過ぎていない!!皮肉ではなく、この点は本当にいいなと思いました。旭山動物園だと、エサの時間にその動物がいる建物に向って走る、建物に入るまでにも並ぶなど、人気と引換えに入園者にも苦労があったりします。その点、円山動物園はゆっくりと園内を散策できます。
7月に伺ったときは、ちょうどいろんな動物の子どもたちが生まれたばかりで、並ぶこともなく、子どもたちの愛くるしい表情をじっくり見ることができました。
動物園なんだからじっくり見て、楽しんでこそ。混んでいることの苦労を考えたら、円山動物園はとってもオススメできます。

2

しろくま!

5.00
投稿日
予算
¥2,000

円山動物園は2011年で60周年。
それを記念して、こちらは開催されています。
お馴染のしろくまグッズがたくさん!揃っていますよ。
しろくまグッズ集めている方、結構いらっしゃるんしゃないでしょうか?
私もそのひとりなので、この品揃えは嬉しい☆
場所も便利です。
期間限定ショップなので、お早めに。

1

2011年3月末までの限定出店。

4.50
投稿日
予算
¥1,500

札幌円山動物園の人気のぬいぐるみが一杯。双子の動物が人気です。ユキヒョウもあります。

昨年12月10日頃にできたばかり。観光客がくる雪まつり前後を入れて、開店でしょうか。地元札幌では、新聞でも大きく取り上げています。

可愛い動物のぬいぐるみが、たくさんありますので、お子さんや女性に圧倒的に人気です。

場所は地下2階コンコースと地下鉄大通り駅からポールタウンへの縦線との交差点角にあります。扉はありませんので、通行がてらみることもできます。

雪まつりの期間は、人山になること確実です。

はやくも、人気スポットです。


0

概要

住所

北海道札幌市中央区北1条西2丁目

アクセス

最寄駅
バス停
  • 時計台前から93m (徒歩2分)

お近くのお店

20%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

鑑定人数2万人以上。全国各地からお客様がご来店頂いています。

手相・ヒーリングサロン 掌の未来地図

4.91
199件

中島公園駅から徒歩3分(190m)

10%UP

割増クーポン発行中

オープンして15年。多数のお客様にリピート頂いています。

お宝本舗えびすや札幌円山店

4.63
56件

円山公園駅から徒歩3分(180m)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET