口コミ
桑名へ用事へ行った際に、訪問しました。桑名名物でもある、はまぐりをイメージした「はまぐりサブレ」を購入させていただきました。大きなサイズで、素朴で優しくシンプルな味わいでしたよ。他の商品も気になりますね。
桑名名物のお土産です!
変わったかたちで細長く平べったいです!
お餅にあんこがはいっていて焼かれてあるお菓子ですが
食感はお餅の厚さが絶妙で食べやすいです!
どんどん食べれるお菓子です!
梱包も一つずつビニールに入った状態で箱に入っているのでお土産にもぴったりです!
関東で配ると喜ばれます!
賞味期限は短いので食べきれそうにないときは
バラ売りしているのでそれもおすすめです!

安永餅。
- 投稿日
安永餅は地元、桑名の名物で、大変おいしいお菓子です。軽く焼いたような白いお餅に粉が付いており、長く平べったいもので、中はあまさ控えめのあんこが入っております。個包装のものもあり、たとえばお土産にして、会社でも1つずつ配りやすくていいです。桑名駅の近くにあり、アクセスも良いのでオススメです。
地元の銘菓です。関東の友達にもファンが沢山います。
大福を細長くして焼いたようなお菓子ですが、焼いてある香ばしさ、細長い分一口食べた時の甘さがちょうどよいように思います。
お店は1号線沿いにあり、車が止めづらく我が家は路駐してしまいますが、商品は安永餅と都饅頭、もう一種くらいなので、安永餅の本数だけ到着前に決めてさくっと買って帰ります。

昔ながらの餅です
- 投稿日
- 予算
- ¥5,000
宿場町、桑名名物と言えば、焼き蛤と安永餅でここでこれを食べて精力をつけ、お伊勢さんに参るのが常識でした。
この安永餅は単なる餅ですが、とても硬く又、牛の舌の形をしていたことが特徴です。この形になったのは食べながら歩けることにあります。
一度、タイムスリップしたつもりで庶民の江戸時代の食文化に触れてみて下さい。