人生100年時代、皆様の健康づくりを心を込めてお手伝いさせていただきます!
曲がったこと、いい加減なことが大嫌いな性格で、格闘技やバレーボールの指導もカイロプラクティックの施術も科学的根拠に基づく解剖学・生理学・運動学の知識で正しい情報をお伝えすることを心掛けています。できるだけわかりやすい言葉で丁寧に説明しますので、不安なこと、わからないことがありましたら遠慮なくご相談ください。
◆◆◆プロフィール◆◆◆
■島根県奥出雲町出身
■1970年生まれ
■小学生のころから格闘技をはじめる。
中学生のときにシューティングと出会い、元タイガーマスク、スーパータイガーこと佐山聡氏に
弟子入りしようと直談判するも、高校で格闘技の基礎を作ってからと説得され、地元高校の柔道部に入る。
高校2年の秋にベースボールマガジン社主催のソ連サンボツアーに参加。
以来、ロシアの格闘技、サンボの魅力につかれサンボ漬けの毎日を送る。
平成3年、第17回全日本サンボ選手権大会男子62㎏級優勝。
平成4年、ベースボールマガジン社『格闘技通信』でサンボ技術講座の連載開始。
平成5年、モスクワスポーツ単科大学へ単身留学。本場の技術と解剖学・生理学・運動学を学ぶ。
平成7年、アジア選手権、世界選手権で日本代表として活躍後、現役引退。
平成18年、旧ソ連の運動学とトレーニング法をまとめた『ロシアンパワー養成法』を出版。
平成26年『ゴング格闘技 5月号』で北京五輪柔道金メダリストの石井慧選手と対談。
■平成12年から米国公認カイロドクターに師事し最新のカイロプラクティックを学ぶ。
筋肉・筋膜・神経についての研究を重ねトリガーポイントセラピーを進化させる。
平成18年、島根県奥出雲町にてカイロプラクティック院を開業。
並行して、サンボ普及のため教則動画やテキスト販売、サンボセミナーを全国各地で行っている。
平成20年、主婦の友社『健康5月号』で腰痛のための健康体操特集を担当。
平成21年、主婦の友社『健康11月号』で肩こりのための健康体操を担当。
『らくらく運動でこりと痛みをとる本』
『がんこな肩こり・首こりを治す知恵とコツ』
『体の硬い中高年のためのかんたんストレッチ』
『疲れにぐぐっと効く本』 でも体操法を担当する。
平成22年から奥出雲町JVCにて指導員兼メディカルトレーナーとしての活動も行っている。
令和3年、松江市比津町に『あだち整体院松江店』をオープン。
- 得意なこと
何事も納得がいくまで寝食を忘れても徹底研究できることです。