営業時間
- 本日の営業状況
- 9:30〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~17:00 |
口コミ
去年の秋に梨狩りの時に行きました。
梨農家さんを教えてくれました。
また、ここにはJAの直営の伊万里牛のお店があります。
伊万里牛の細切れが300グラム1200円で買えました。細切れといってもスライスされた肉で細かくはないのですき焼きなどに使えるほどでした。しかもA5ランクとのことでとてもきれいでした。
クーラーボックスを持って買いに行った方がいいです。第3水曜日がお休みです。
「伊万里道の駅」へ行って来ました。
福岡市内からだと2時間ほどかかってしまいます。
有料道路を使うと時間を短縮できますが、都市高速と前原有料道路、浜玉有料道路と3箇所の料金所で1310円も必要になります。
天気がいい日は、一般道を通ってのんびり海でも眺めながら2時間かけて伊万里焼きでも見に行くのが良いと思います。
前原から唐津へ抜ける国道202号は、右手に玄界灘が一望できる海岸線が長く続きますので、せっかくですから、この絶景の眺めを楽しまなければ損というものです。
さて、この「伊万里道の駅」ですが、佐賀県の特産品が数多く展示販売され、産直の野菜や魚介類、海藻類を安く買うことができます。
一際目をひくのがロクロの体験館です。
伊万里といえば、やはり「伊万里焼き」とその名がつくほどに焼き物が有名です。
その焼き物を、ロクロを使って陶器の器作りや、素焼きの器の絵付けを体験することができます。
ロクロは、お一人様500gの粘土を使い、茶碗や湯呑、花瓶などを作ることができます。
費用は2100円。
これは自動回転のロクロなので、10歳以下の子供さんは安全のため体験できませんが、「手びねり」という手回しのロクロを使う方法であれば子供さんでも体験できます。
こちらは1575円とややお得。
あらかじめ出来上がった素焼きの器に絵の具と筆を使って絵や文字を描く絵付けは、素材によって値段が変わりますが箸置きだと525円。湯呑で1050円。大きなお茶碗は1260円とのことでした。
制作にかかる時間はロクロと手びねりがそれぞれ1時間。絵付けは30分です。
町内会や子ども会のレクレーションで企画してみてはいかがでしょうか。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
イマリフルサトムラ
伊万里ふるさと村ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:30~17:00
-
火
- 9:30~17:00
-
水
- 9:30~17:00
-
木
- 9:30~17:00
-
金
- 9:30~17:00
-
土
- 9:30~17:00
-
日
- 9:30~17:00
-
祝
- 9:30~17:00
-
- 公開日
- 最終更新日