営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜15:30 17:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~15:30 | 休 | |||||||
17:00~21:00 | 休 |
- 定休日補足
- 毎週火曜日
口コミ
いまどき ラーメンが 360円ぐらいです。びっくり それも 美味しいです。 少し 油っぽく感じますがこれは 好みの問題ですね。しっかりと 味が ついてて 麺もモチモチですね。いい歯ごたえです。チャーハン も おすすめです。 これは 絶品です。玉子の絡み 加減が いいですね。
鳥栖インターから、鳥栖の市街地を抜け、みやき方向に進むと村田という地区がありますが、その付近に差し掛かると右手にラーメンの看板が見えてきます。
佐賀ラーメンの旨い店と評判のようですが、エキテンではクチコミなし。早速自分の舌で確認してみることにしました。
店内は、カウンター席12〜13脚、テーブルに小上がりまであり、50人くらいは収容できそうな広さです。
みなさん、ラーメンよりもチャンポンやチャーハンを食べているようですが、ここのラーメンは1杯350円と、値段だけ昭和時代のままのようです。
この日も、元相撲取り君と一緒だったので、彼がラーメンとチャーハンを注文したことから、つられてこちらも同様にオーダーしました。
客層は、作業服姿の方が多く、スーツを着たサラリーマンもちらほら。平日のお昼でしたが、客の入りは6割ほどでした。
そうした店内の様子を観察しながら、スポーツ新聞を開いたところでラーメン登場。
丼鉢になみなみに注がれたたっぷりのスープは濃いクリーム色。
そのスープに沈む中細のストレート麺が久留米ラーメンの特徴を表しており、もう期待が膨らみます。
箸で麺を持ち上げてみると、湯気とともにお馴染みのとんこつ臭がもわっと鼻腔をくすぐり、そのまま啜り込むと絶妙の茹で加減。
具はシンプルにチャーシューとネギだけ。
ラーメンの旨さを堪能しているところへチャーハン登場。
こちらは550円と、ラーメンよりも200円も高いです。でもこれが今の相場でしょう。ラーメンだけが安すぎるのです。
チャーハンは、あつあつのほくほくでしたが、やや脂が多いです。
これは好みの問題ですが、ラーメンが濃いのでチャーハンの油脂分をしつこく感じたのかもしれません。
チャーハンだけであれば、この脂は気にならないかも。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
まるとくらーめん
マルトクラーメンジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~15:30
- 17:00~21:00
-
火定休日
-
水
- 11:30~15:30
- 17:00~21:00
-
木
- 11:30~15:30
- 17:00~21:00
-
金
- 11:30~15:30
- 17:00~21:00
-
土
- 11:30~15:30
- 17:00~21:00
-
日
- 11:30~15:30
- 17:00~21:00
-
祝
- 11:30~15:30
- 17:00~21:00
-
- 定休日補足
- 毎週火曜日
- 公開日
- 最終更新日