奈良橋 裕子 主任講師
学生時代にお茶会に参加することになり、母に着物をきせてもらいました。背筋が伸びる感覚が新鮮で着物が大好きになりました。「母のように人に着物をきせてあげられる女性になりたい!」と思ったのが、私が着物の世界に入ったきっかけです。
教室では、わかりやすく、楽しくお稽古していただけることを心がけています。
まずは自分で着物をきれいに着られること!
これが何より大切です。
無駄な動きがなく、手が自然と動くようになるまでお付き合いしています。
そして、みなさんに「着物が大好き!」と思ってもらいたいです。
日本の伝統衣装を伝えていくお手伝いができればと思っています。
錦糸町校で講師一同お待ちしております。