口コミ

8
tsavt774
tsavt774 さん

とっても美味しい!

5.00
投稿日

とっても美味しい料理をありがとうございました!心に残るようなステキな味わいで、すっごく満足してます!盛り付けもオシャレだったし、見た目だけではなく味もとっても良かったです!美味しかったのでまた行きます!

0

景観良いです。

4.00
投稿日

ホテル建築がとても綺麗です。ヨーロッパの美術館のようです。夜ライトアップされた建物を見ると幻想的で日本にいるのを忘れます。本が好きなのでライブラリースペースでお茶を飲んでのんびりと過ごすのが心地よかったです。食事も新鮮で美味しいです。

0

食事に大満足です

4.50
投稿日

何と言っても、朝食?夕食共にビュッフェスタイルでしたが、食事の内容に大満足です。特に夕食は、飲み放題も付いていたので、親はアルコールを子どもはソフトドリンクを十分飲むことが出来ました。また、ビュッフェの料理も美味しかったのですが、2泊目の夕食では特別料理としてステーキを頂きました。

0

太平洋のパノラマからパワーをもらえる露天風呂が魅力!!!

5.00
投稿日

近隣の市町村で無料温泉券が配られたことがあり、片道1時間半かけて伺いました
内湯と露天風呂がありますが、露天風呂は太平洋が一望できる壮大なパノラマ温泉で、心がすっきりします!
近隣には唐人駄馬という巨石群のパワースポットもあるので、合わせておすすめします!

0

露天風呂をはじめ色んな湯が楽しめます

5.00
投稿日

露天風呂をはじめ11種類の湯が楽しめる宿です。自然と建築物の融合をテーマに設計された宿はとても雰囲気がよくおすすめです。郷土料理などの和食がレストランや客室によって部屋でも味わえます。国民宿舎だけあって料金がリーズナブルなのがいいです。早朝の露天風呂が格別に気持ちいいです。日帰り入浴も可能ですが食事付きがおすすめです。

6

眺めも良くリフレッシュできますよ

4.50
投稿日

180年度の大パノラマを満喫できる宿泊施設です。太平洋を見下ろす高台にある温泉。地下1000円から湧き出す天然温泉は、神経痛や疲労回復などに大浴場の他、水着着用で利用する露天風呂やサウナが楽しめます。レストランやカラオケコーナーも併設しています

2

料理がおいしくて宿泊費もリーズナブルでおすすめですね!

5.00
投稿日

私のお気に入りのスポットでもある竜串に泊まりがけで行く時に利用している宿です。
お部屋のテラスからの眺めは太平洋が一望できてまさに絶景です!
温泉の種類も充実していて、塩サウナもありますよ。
しかも高台にある露天風呂からも海が見渡せてとても気持ちいいですよ!
海の幸が楽しめる料理はおいしくて宿泊費もリーズナブルでおすすめですね!

2

太平洋を見ながら

4.00
投稿日
予算
¥700

 お遍路の帰りに恒例のひとっ風呂をと思い立ち寄りました。足摺岬は断崖絶壁で、そもそも飲み水の確保でさえ大変なのでは?というイメージですが、土佐清水市内から足摺に向けての道には「足摺温泉郷」という看板が立てられているくらいで、観光地としてホテルも軒を連ねています。高知県東西の岬で明暗を分けたのは温泉の有無なのでは?と思ってしまいました。
 こちらは足摺の温泉街よりやや離れており、ちょっとこじゃれた佇まいになっています。足摺初訪問の2009年に、幟を持ったバイト君らしき数人が入口で呼び込みをしていたので、その頃が(リニューアル?)オープンだと思われます。
 ホテルでの日帰り入浴というのには抵抗があり、あまりしたことがないのですが、折角なので入店。駐車場は広く、奥の方には恋人の聖地に認定されている展望台っぽい建物もありました。また、自然散策ができるのか、吊り橋も架かっていました。
 高低差があるため、地面からちょろっと顔を出したような入口から階段を降り、左手にフロントがありました。ちょうどチェックイン時で大忙しといった状況でした。
 入浴料の700円を支払い、ロッカーの鍵を受け取りフロント右の通路へ進みます。脱衣所はスポーツジムのような縦長のロッカーが並び、スペースを広くとっていました。
 浴室にはサウナと水風呂、浴槽があり、洗い場は10くらいあったと記憶しています。シャンプー等は備え付けがありました。
 お湯は無色透明で別段違いは感じませんでしたが、ラドンという成分が他の温泉より多く含まれているのが特徴であると書かれていました。
 一番の醍醐味は太平洋を眺めながら入ることが出来る露天風呂です。夏でしたが、夕方で海からの風がやや強かったので、のぼせることなく1時間でも入っていられる感じでした。あまり身を乗り出すと外から見えるので要注意です(普通に入浴していれば問題ありません)。
 脱衣所から下に続く階段もあり、下の階では夏の間限定ですが室内プールが楽しめます。男女共用らしく、要水着着用とありました。水着はフロント前の売店あたりで販売かレンタルかがあるようでしたが、あまりゆっくりもしていられないので、今回プールはパスしました。
 男湯と女湯の間に休憩室(リラックスルーム)があり、畳敷きのスペース、カーペット+チェアのスペース、おもちゃが置かれたキッズスペースがありました。ガラス際が畳敷きになっており、窓からは太平洋が見えます。健康ランドなんかで食事をしながらくつろぐスペースみたいですが、レストラン・カフェは別の場所です。テレビを見ながら少しくつろぎ、19時過ぎに出発しました。
 従来の遍路道は来た道(国道321号)を引き返すのですが、愛南町に帰るだけなので、321号(サニーロード)を時計回りに走り、宿毛市に出てから愛南へ戻りました。ショートカットとして、私が使った帰り道の途中から山の中(三原村)を真北に突っ切って三十九番延光寺手前に出る遍路道もあるそうです。

5

概要

住所

高知県土佐清水市足摺岬1433−3

アクセス

バス停
  • スカイ東口から230m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET