ゴホクムササビオンセン

吾北むささび温泉

3.34
口コミ
2件
写真
7件
住所
高知県吾川郡いの町小川東津賀才53-1
本日の営業状況
定休日

営業時間

本日の営業状況
10:00~22:00

口コミ

鉄分を含んだ湯

4.00
投稿日

 道の駅土佐和紙工芸村を訪問した後、帰路につくため国道194号を北上していました。早く帰らないと翌日の仕事に支障が出るという気持ちがある反面、旅に来て風呂に入らず帰るのはいかがなものかという気持ちもあり、葛藤しながら国道194号から439号に変わるポイントまで来ました。夕方この前を通った時、川の向こうに温泉の文字を見つけ、とりあえず外観だけ撮っておこうと立ち寄っていたのですが、辛抱たまらずひとっ風呂することにしました。
 入口には「吾北山村開発センター」と書かれており、地元の公共施設のようです。入浴料は600円(歩行湯・プールは別料金)で、券売機で購入してフロントへ渡します。地元の利用者が多そうでしたが、リンスインシャンプーとボディソープがついていました。洗い場は7カ所あり、大浴槽(一部バブル)とサウナ・水風呂のみというシンプルな造りになっています。露天風呂はありませんが、ベランダに出て体のほてりを冷ますことができるようになっていました。木の格子の外には仁淀川が流れており、水の音を聞きながらくつろぐことができます。
 鉄分を多く含んでいるのか、お湯はやや茶褐色をしており、浴槽の石も一部褐変していました。かといって鉄がさびたようなにおいはなく、無味無臭に近かったです。
 休憩スペースにはトレーニング室もあり、地域の福利厚生施設として多目的な役割を担っているようでした。その後、国道194号経由で西条市に戻り、八幡浜に戻りました。何とかその日のうちに帰宅することができ、翌日の仕事も無事こなすことができました。

15

からだの芯からぽっかぽかに温まりますよ!

5.00
投稿日

大自然のなかにひっそりとたたずむ温泉です。
温泉好きの私はときどきですが、温泉大好きメンバーといっしょに利用しています。
四国でも珍しいと思いますが鉄分を多く含んだ茶褐色のお湯は、皮膚炎や神経痛、関節痛などに効果があるようですね。
からだの芯からぽっかぽかに温まりますよ!
高知県内外から多くのファンが訪れる、清流仁淀川の奥にある隠れた名湯ですね。

0

写真

概要

店舗名

ゴホクムササビオンセン

吾北むささび温泉

ジャンル

電話番号

住所

高知県吾川郡いの町小川東津賀才53-1

アクセス

バス停
  • 高岩センター前から29m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 10:00~22:00
    • 10:00~22:00
    • 10:00~22:00
  • 定休日
    • 10:00~22:00
    • 10:00~22:00
    • 10:00~22:00
    • 10:00~22:00
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET