口コミ

7
htpat088
htpat088 さん

海鮮丼

3.50
投稿日

最近、高知で話題になってきている室戸の廃校水族館に行った時にご飯を食べるところを探していていきいました。
室戸でとれた魚を使った料理との事で私は海鮮丼を食べたのですがとても美味しかったです。次は定食メニューも食べてみたいです。

2

新鮮鮮魚のいただけるぢば八さん♪

4.00
投稿日

室戸廃校水族館に行った際に立ち寄りました。

産直市場的な売り場に加え、ぢばうま八と書かれた飲食店が隣接してありました。さらに奥側には、イルカと触れ合える室戸ドルフィンセンターがありました。

ぢば八さんで、お刺身定食と3色丼をいただきました。
お刺身定食は、この日はぶりとマグロ、3色丼は、しらすとぶりと鰹のタタキがのっていました。

お会計の際に、龍馬パスポートを出すと、押印してくれ、さらにお隣の産直市のレジにて、ちび鰹1本をいただけました。

1

海の幸が豊富です

4.00
投稿日

室戸岬に行った時に、帰りによりました。獲れたての魚介が人気の海の駅です。
ここのレストランでは、とれとれ丼ぶりという海鮮丼をいただきましたが、ネタの鮮度がバツグンです。魚のフライのついたセット120円をいただきましたが、サクサクで中の魚も味わいがあります

0

とれとれ丼

4.00
投稿日

高知県室戸市室戸岬といえば有名な港ですよね。
室戸岬新港にある海の駅が、こちらの「海の駅むろと」さんです。
おなかがすいていたので、食事をするところを探していて、こちらの海の駅のなかのレストランで食事を頂きました。
こちらのレストランは、海鮮レストランで、目の前の室戸岬で獲れた、まさに獲れたばかりの海鮮がいただけるレストランでした。
とれとれ丼という海鮮丼ぶりを頂きましたよ。
海鮮丼は、980円で、お刺身の海鮮丼と魚のフライ、香の物や小鉢に味噌汁までついている定食なら1200円でした。フライもお刺身を食べたかったので、定食の方にしたのですが、おなか一杯で、大満足でした。このお値段は、お安いと思いましたし、地元の魚を食べられて、すごく旅の思いでになりました。

0

おいしい海の幸とイルカに癒されました

5.00
投稿日

こちらの海の駅では、海の幸を味わえる食事処とカツオのタタキの藁焼き体験場、隣接するドルフィンセンターでのイルカとの触れ合い体験など食事からレクリエーションまでそろっています。

とにかくイルカがかわいくて、イルカのひれやしっぽ、お腹に触れるというめったにない体験ができました。感触はナスのようでした。

お食事どころでは、クジラの竜田揚げ定食をいただきました。
歯ごたえがしっかりしていてジューシーでした。何もつけないで食べるのがお勧めです。

一人で来たのですが、十分に楽しめる場所でした。室戸に来たらぜひ立ち寄っていただきたい場所です。というか、自分ももう一度行きたいです。

0

海の幸をたっぷりと楽しめますよ!

4.50
投稿日

新鮮な海の幸をたっぷりと楽しめる、ドルフィンセンターに隣接したレストランです。
鯨料理やその日に揚がったばかりの魚を定食やどんぶりで味わえます。なかでも、とれとれ丼や金目鯛の煮付け定食が人気ですね。
直売所もあり、室戸の特産品や干物、新鮮な魚を販売しています。
足湯もあってドライブのリフレッシュができておすすめですよ!

2

新鮮な海鮮物を味わうならココ

3.50
投稿日
予算
¥980

道の駅とろむ内にある飲食店です。

おそらく観光客向けのお店なんでしょう、
店内は座敷席もあり広々としています。

ここの海鮮丼を食べたいと思っていましたが、
入り口のボードにあった刺身の日替わり定食が
気になったのでそちらを注文。

その日仕入れた魚が出されているようです。

この時は、マグロ系の魚(マグロの仲間だと
言ってましたが名前は忘れました)とアジ。

この盛り付けもキレイですね。
見た目が最高。

肝心のお味は…美味しい。
脂の乗りはまあまあでしたが、
味はすごくイイです。

特にアジは美味しかった。

相方さんは、キンメの煮付け丼。
揚げた金目鯛をあんかけにした丼です。
これも美味しかったようですよ。

隣には地場産品も売っているので、
観光で来られた方にはぜひ寄ってもらいたいですね。

16

概要

住所

高知県室戸市室戸岬町6810-152

アクセス

最寄駅
バス停
  • 室戸営業所から280m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET