営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜15:00 17:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~15:00 | 休 | |||||||
17:00~21:00 | 休 |
口コミ
テイクアウトでの利用です。1600円のうなぎを購入し、タレと山椒が付きます。タレも量が多めなのでケチることなく、かけることができました。
購入時、トレイの中のウナギが少なくなっていたからか「どちらがいいですか」と選ばせてくれました。
「電子レンジで温めてから食べるように」とのことでした。
スーパーのウナギとの違いは、肉厚だと言うことです。また買いたくなるウナギでした!
うな重は、松竹梅のメニューがあり、私の頂いた竹は¥2400でした。
うなぎは静岡県産。
うな丼もありますが、違いは汁物が、肝吸い(うな重)か吸い物(うな丼)かどうかとのこと!
あとは、四種類の漬物もあり、飽きずに頂くことができました。
平日昼間は、混雑しておらず居心地良かったです。
店頭販売もあったので、地元の方もよくご利用されている様子でした。
店頭光景を裏切るうなぎ屋?!
- 投稿日
- 予算
- ¥2,500
十条銀座と富士見銀座の境目は
信号のある交差点で
その少し手前で
営業日は四季を問わず
店頭で、お持ち帰り用の蒲焼きを販売しています。
真夏もさりながら
真冬、寒風の吹きすさぶ中での
簡易カウンターに並べた商品の前で
これもパイプイスに座って
いつ来るとも知れない客を待つのは辛いだろうな?
通りかかる都度そう思って見ていたものです。
よほど客の少ない店なのかと
これまた失礼な想像をしていたわけで
客が少ないというなら不味いのかも…と、
更に無責任なことまで話していたものです。
へそ曲がりの癖のあるツレが
「1度くらい、その不味そうな鰻を食べてみましょうや」
野次馬気分で入店。
まず、結論から言いましょう。
注文から20分ほどで出てきた鰻重。
美味しいんです、文句なしに美味しいんですよ(^_^
それも、
なまじ一流店を名乗っているうなぎ屋などよりよほど。
驚きましたね、正直感動しました。
メニューにも店の外にも
「生け簀で10日間泥を吐かせる」と
わざわざ断っているだけあり
泥臭くないのは言うまでもなく
ふんわりふっくら♪
ご飯がやや固めに炊いてあるので
タレをたっぷりかけても、ほどよい噛み応えになり、と。
カウンター席と小上がり、テーブル席。
ひょっとしたら隠れた名店か?!
などと思っていたら
ちゃんと「散歩の達人」に掲載されました。
本当に美味しかったなぁ。
ご馳走様でした。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
カズタカ
和孝ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
火定休日
-
水
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
木
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
金
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
土
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
日
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
祝
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
- 公開日
- 最終更新日