骨盤のズレと整体について
「骨盤がずれる」とよく言われますが、実際に動くのはどこかご存じでしょうか? 骨盤にはいくつかの関節がありますが、その中で動くと考えられているのが「仙腸関節(せんちょうかんせつ)」です。これは骨盤の後ろ側にあり、整体では特に重要視されます。
また、骨盤の前側にある「恥骨結合(ちこつけつごう)」も影響を受けることがあり、内ももの違和感や歩行時の不快感につながることがあります。
整体では、主に仙腸関節のズレを整えます。骨盤は輪のような構造になっているため、一方の関節がズレると反対側にも影響が出ます。例えば、右の骨盤が後ろに回転すると、左の骨盤は前に回転しやすくなります。これにより、体のバランスが崩れ、さまざまな負担がかかることがあります。
整体によって骨盤の位置を整えることで、違和感の軽減や動きやすさにつながることが期待できます。
