• 店舗公式

ベストフィード

【整体/パーソナルジム】ベストフィード

3.68
口コミ
4件
写真
24件
更新日

体幹なぜ大事?

体幹なぜ大事?の写真

体幹という言葉を耳にしたことがありますか?最近では、運動や健康に関する情報の中でよく見かけるフレーズになりました。しかし、体幹が一体何で、なぜそれがそんなに重要なのか?今回は、体幹に焦点を当て、その重要性と3つの主な理由について詳しく解説します。


体幹はなぜ大事なの?
体幹とは、文字通り体の「幹」を指す言葉で、主に腹部や背中の深層筋肉のことを指します。この部分が強固であることは、体全体のバランスや動きを支えるために非常に重要です。具体的には、以下の3つの理由から体幹が重要な役割を果たしています。


①腰を守ってくれるコルセット
体幹の筋肉は、自然なコルセットのような役割を果たしています。つまり、腰は自体が不安定で崩れやすい部分であり、その保護と安定化を担当します。体幹が強化されると、腰の負担が軽減され、腰痛の予防や改善につながります。


②背骨を動かしやすくする
体幹が強いと、体が一体となって動くことが可能になります。つまり、背骨の動きがスムーズになり、体全体の動きが良くなります。また、重たいものを持つときなどにも、体幹の筋肉がサポートしてくれるため、体への負担が軽減されます。


③姿勢の安定化
体幹が安定していると、自然と姿勢が良くなります。体幹の筋肉が支えてくれることで、姿勢が崩れにくくなり、綺麗な姿勢を保つことが可能になります。これは、見た目だけでなく、背骨や関節への負担を減らし、健康的な体を維持するためにも重要な要素です。


結果
以上のことから、体幹の強化、特に体幹トレーニングは、腰痛の改善や姿勢の改善に直結することがわかります。また、体全体のバランスを保つことで、日常生活での動きがスムーズになり、生活の質を高めることも期待できます。体幹トレーニングは、筋肉を鍛えるだけでなく、全体的な健康維持にも寄与する重要な要素です。

体幹なぜ大事?の写真_1枚目

体幹なぜ大事?の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
110
お得な情報
1

日付別

2025年03月
12
2025年02月
3
2025年01月
10
2024年12月
14
2024年11月
4
2024年10月
10
2024年09月
5
2024年08月
2
2024年07月
7
2024年05月
9
2024年04月
20
2024年03月
15

概要

住所

北海道札幌市厚別区上野幌1条2丁目6-10

アクセス

駐車場は14台完備

最寄駅
バス停
  • 雇用促進住宅入口から110m (徒歩2分)
  • 上野幌2条1丁目から340m (徒歩5分)
  • 太洋団地入口から360m (徒歩5分)

クーポン

ブログ

更新日

自律神経を整える整体の効果とは?ストレス解消にもおすすめ!

自律神経を整える整体の効果とは?ストレス解消にもおすすめ!の写真
更新日

ぽっこりお腹の原因は骨盤の歪み?整体でスッキリボディへ

ぽっこりお腹の原因は骨盤の歪み?整体でスッキリボディへの写真
更新日

O脚・X脚は整体で治せる?正しい歩き方とストレッチ

お近くのお店

◆朝8時半~21時まで受付(土曜のみ20時まで)祝日も営業!

健友館つつみ整体院

アクセス
  • ひばりが丘駅(北海道)から徒歩24分 (1.9km)

<開院14年>リピーターが絶えない地域に密着した治療院

くるみ治療院

アクセス
  • ひばりが丘駅(北海道)から徒歩27分 (2.1km)

店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET