東急東横線 【祐天寺駅】徒歩5分
昭和通り商店街沿いで、ゆうてんじ接骨院を開院しています。
接骨院・整骨院・整体は何が違うのか?
よく聞かれます。
国で認められている正式名称は、接骨院・柔道整復院・ほねつぎ
一般的・世間的に多く認知されているのは、整骨院
これらは国家資格を有している医療従事者です。
では、整体・カイロプラクティック・ストレッチ専門・タイ古式・ロミロミ・エステ・オステオパシー・○○療法などは、日本において殆ど民間療法であり民間資格となっているのです。
中には、理学療法士がお店を出していることもあります。
理学療法士も国家資格を有しています。
つまりは医療従事者です。
接骨院・整骨院は患者さんがケガをした場合に、
判断権が与えられ保険の使用が認められているのです。
そして、その他の保険として
労災保険・自賠責保険の取り扱いが可能であるということなのです。
また、その他、国家資格を有している医療従事者は、
鍼灸・マッサージであり、
一般的にマッサージは国家資格を有している方が行うこととされているのです。
そのため、よく見かけるお店の看板に【マッサージ】と書いていても、国家資格を有しているとは限らず、【マッサージ】と書けば、誰でも何をしているお店なのかを理解できるために掲げている可能性があるのです。
お店の選択は、患者さんがするのですが、
考え方は人それぞれです。
目的が違い、そこで何を求めているのかで違います。
安易な考え方で保険の使用は出来ません。
例えば、
慢性痛のような、ずっと痛い・ずっと不調である場合、保険適用外なのです。
身体を健康体にするためにはどうしたらよいか?
目的に合った場所を見つけて下さい。
