創業弘化4年(1847年)の、福井の銘菓「羽二重餅」の元祖の老舗和菓子店。
羽二重餅の由来は、越前福井藩・松平家菓子御用達であった初代当主が、藩主に羽二重(絹織物)のように肌ざわりなめらかなお茶菓子を考案、謹製し献上したことから始まります。
羽二重餅が盛んになるに従って、羽二重餅の美味しさを生かした様々なお菓子も考案されました。
江戸時代より伝えられし伝統の味を今に伝えるべく、お客様皆々様に喜んでもらえますよう、原料の精選に万全を期し、伝統の味、製法を堅持しております。
【主要商品一覧】
◎羽二重餅(あんなし)
15個入り 600円
25個入り 1,000円
◎羽二重餅(白あん入り・詰め合わせ)
15個入り 750円
25個入り 1,200円
◎越の初芽(65g入り) 700円
◎羽二重やき(5個入り) 800円
◎羽二重きぬた(2本入り) 1,300円
◎羽二重もなか(5個入り) 600円
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~19:00 |
- 定休日補足
- 無休
口コミ
◆店員・スタッフ
丁寧な接客対応。
◆接客・サービス
作りたて。
◆料理・ドリンク
ここのウリは羽二重餅ですね。美味しい羽二重餅でバリエーションも豊富ですね。
もちもちの柔らかくて美味しい羽二重餅です。
◆店内・雰囲気
色々な商品が並べられています。見やすいように工夫されている。
◆アクセス
車
◆その他
親戚の家に行った時によく立ち寄るお菓子屋さんで、羽二重餅をアレンジしたお菓子がたくさんあります。
羽二重焼は、羽二重餅と粒あんがソフトカステラで包まれたふんわりとした優しい味です。他に、羽二重最中は、ピンクや緑色でかわいくて見た目が、「まゆ」のイメージです。ほのかな甘みがクセになります
創業が弘化4年(1847年)の福井代表銘菓の羽二重餅の元祖。
昔 越前は絹織物の名産地で絹で作った羽二重織物をイメージして出来たのが羽二重餅だと言います。
羽二重餅には長方形の滑らか「餡なし羽二重餅」と上白餡を包んだ「餡入り羽二重餅」の2種類があります。
購入したのは「餡なし羽二重餅」25個入り¥1000です。
他には「羽二重もなか」や「水ようかん」もあります。
本店の他に駅店「プリズム福井店」があります。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:00~19:00
-
火
- 8:00~19:00
-
水
- 8:00~19:00
-
木
- 8:00~19:00
-
金
- 8:00~19:00
-
土
- 8:00~19:00
-
日
- 8:00~19:00
-
祝
- 8:00~19:00
-
- 定休日補足
- 無休
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日